バイトを休むときの電話が怖い!失敗しない電話のかけ方やマナー

※当ブログは広告を含む場合があります。

バイトを休む電話が怖い バイト先での働き方

バイトを休みたいけど電話が怖い

休暇が欲しいときや、シフト変更を申し出るのって勇気がいりますよね。

職場のスタッフにも負担をかけるとか想像すると、どんどん電話をかけづらくなります。

でもそのまま電話するのが遅れると、余計にシフト調整が難しくなり職場は混乱します。

そこで今回は『バイトを休むときの電話のかけ方』を見ていきましょう。

時間帯はいつにするかや、誰に(どこに)電話をかけるかなど疑問を解消。

例文を参考にすれば、電話中も冷静に対応できますよ。

スポンサーリンク

バイトを休む電話が怖い理由3選

なぜバイトを休むと報告するのが嫌なのか。

電話が怖い理由でよくあるのが、次の3つのパターンです。

原因がわかれば、どのように対策すればいいかのヒントに繋がりますよ。

① バイトの休暇が欲しいときの電話のかけ方やマナーを知らない

コールセンター

バイト先に電話をかける経験がない場合は、それ自体がハードルになります。

経験がないことを不安に感じるのは普通のこと。

なのでまずは、最低限のマナーを知ることから始めましょう。

  • 時間帯をいつにするか
  • どこに電話をかけるか
  • 店長がいないときはどうすればいいか

これらの状況を事前に知っておけば、電話を掛けやすくなりますよ。

(電話のかけ方については、後で解説しています)

② 店長への敬語など言い方がわからない

電話だと表情など、細かいニュアンスが伝わりづらいです。

だから言葉で正確に伝える必要があるんですね。

ただそうなってくると敬語や、休暇の申し出の仕方がわからない場合も多い。

特に学生の場合は社会人経験がないので、わからなくて当然です。

この場合は電話をかけるときの例文を、事前に用意しておきましょう。

そしてその例文を口に出して読んでみる。

練習をすることで、実際に電話をかけるときも冷静に会話ができますよ。

③ バイトを休むと罪悪感が!店長やスタッフに申し訳ない

バイト先の人間関係

自分が休むと周りに迷惑をかけるのでは?

周囲からの評価が変わるのが怖いときも、電話をかけるのに躊躇します。

確かに遊びの予定などを急に入れて、バイトを休むのはマナー違反でしょう。

でも事前に申告すれば、誰だってバイトを休む権利はあります。

(職場で有給制度があればなおさら)

それに直前のお休みも、体調不良や法事など仕方がないケースもあります。

なのでバイトを休むことに罪悪感を覚える必要はありません。

長期バイトであれば、誰かがバイトに出勤できなくなることはあります。

そのために普段からみんなで助け合って働いているんですね。

なので今回あなたがバイトを休むなら、次回以降に助ける側に回れば問題なし。

そうやってお互い様の関係性を作ると、プライベートとバイトを両立させやすくなりますよ。

休暇の電話が怖い原因

  • 電話のマナーを知らない
  • 休暇の伝え方を知らない
  • 罪悪感や申し訳なさがある
スポンサーリンク

バイトを休む電話が怖い!伝え方や言い方の例文を確認

ではまずバイトを休む電話をする上で、知っておきたいことを確認しましょう。

電話をかける時間帯や、店長への伝え方についてです。

例文を参考にすると、電話をかけるときも役に立ちますよ。

① バイトを休む電話はいつかける?時間帯は営業時間外が理想?

仕事を覚える

まずは電話をかける時間帯をいつにするか考えて行きましょう。

休みたい日が先の場合と、直前に休む場合で変わってきます。

まず直前の場合は、できるだけ早く連絡するのが正解です。

タイミングを計って連絡が遅れれば、店長はそれだけシフト調整が難しくなるんですね。

なので休むことが決まった時点で電話をかけて、繋がり次第に申し出るのが正解です。

例文
例文

急なタイミングとなり、大変申し訳ございません。◯月◯日にお休みをいただけないでしょうか?

一方でまだ休むのが先の場合は、忙しい時間帯を避けるようにしましょう。

例えば飲食店であれば、18時~20時はお客さんの対応で忙しいはず。

こういった時間帯を避けると、店長も時間をとって電話に対応してくれます。

店長が出社して、現場に出る間の時間帯が理想ですね。

もしくはお客さんの来客が減って、閉店の準備をしている時間帯。

事前に伝えれば店長はシフトの調整、他の店舗からのヘルプなど対応を取れます。

参考⋙バイトを当日に休むのは可能?朝に熱がある場合など

② バイトを休む電話はどこにかける?店長不在の場合は?

店長が怒っている

電話はどこにかけるのが正解なのでしょうか?

原則として現場で一番偉い人、シフトを決めている人になります。

チェーン店などであれば、店長や社員さんですね。

アルバイトの先輩など決定権がない人に報告しても無意味なので注意しましょう。

電話をかけたときに、店長が不在の場合はどうすればいいのでしょうか?

まだ休むのが先の話であれば、電話をかけ直した方がいいでしょう。

ただ直前でバイトを休むときは、店長不在時に指示を出している社員さんに伝えす。

例文
例文

急で申し訳ありませんが、◯月◯日に休むことを店長に伝えていただけませんか?

このように店長が一時的に不在の場合は、伝言を依頼します。

そして店長が出社する時間にまた、電話をかけてみましょう。

伝言だけだと伝え忘れもありえるので、何度かかけ直すことをおすすめします。

③ 電話がつながらないときは?誰も出ないときは留守電よりLINEを活用

早い時間帯に電話すると、まだ誰も出社していない可能性があります。

そのときはLINEなどで、連絡がつく人がいないか思い出してみましょう。

  • 店長の連絡先を知っている先輩
  • 店長不在時の責任者である社員さん

こういった人と連絡がつくのが理想です。

LINEでもメッセージではなく、LINE通話で電話で伝えるのがマナーになります。

(早朝で朝早い場合などメッセージで伝えた方がいいケースもある)

当日に休む場合などは、できるだけ早く連絡しなければいけません。

LINEなどの個別連絡先を知らない場合は、15分おきにお店に電話をかけ直していきます。

留守電などに、”バイトを休みます”とだけ入れておくのは非常識。

電話で要件を伝え謝罪するのがマナーです。

④ バイトを休むときの担当者への言い方について!理由別の例文

風邪でバイトを休む

店長に休たいと伝えるときは、理由も一緒に伝えた方がいいです。

事前の申告であれば、具体的な理由は伏せても構いません。

例文
例文

予定があるので◯月◯日はお休みをいただきたいです。

ただシフト決定後の変更であれば、理由を伝えた方が良いでしょう。

店長や、代わりに働くスタッフが納得してもらえるかも大事だからです。

以下が理由別の伝え方の例文になります。

体調不良の場合
体調不良の場合

お疲れ様です。アルバイトの○○です。急で申し訳ありませんが、体調が悪く働ける状態にありません。休ませていただけないでしょうか?

お疲れ様です。アルバイトの○○です。急で申し訳ありませんが、お通夜(葬式)があり出勤できません。お休みを頂けないでしょうか?

子供のこと
子供のこと

お疲れ様です。アルバイトの○○です。子供の体調が悪く病院へ連れていくので、休ませていただけないでしょうか?

就職活動がある
就職活動がある

お疲れ様です。アルバイトの○○です。シフトの件ですが、就職活動の選考が進み明日に面接が入りました。急で申し訳ありませんが、お休みをいただくことは可能でしょうか?

シフトの勘違い
シフトの勘違い

お疲れ様です。アルバイトの○○です。本日シフトに入ってましたが、別日と勘違いしていました。今から向かっても間に合わないので、お休みさせていただけますか?

直前で休むのであれば、体調不良や冠婚葬祭だと理解を得やすいです。

それは他のスタッフの誰もがありえる状況だから。

ただシフトの勘違いや寝坊などは、相手からの評価が下がってしまうリスクあり。

“今後は二度とないようにします!”と伝え、その後の働き方で誠意を見せましょう。

バイトを休むときの伝え方

  • 時間帯…直前であれば今すぐ。事前なら開店前や閉店間際
  • 伝える人…店長や採用担当者などシフトを決めている人
  • 不在時…LINEで個別に連絡を取る・留守電にメッセージを残す
  • 理由…正直に伝えた方が相手も納得できる
スポンサーリンク

どうしてもバイトを休む電話ができないときの対応について

電話のかけ方や伝え方はわかったけど、まだ怖い

そんなときは電話を掛けやすくする方法がないか考えてみましょう。

心理的なハードルを下げる方法は、以下の5つになります。

① バイトを休むときは電話が基本!ただ緊張するならLINEでアポをとろう

LINE

シフト変更など重要な件は、電話で伝えるのがマナーです。

ただバイト先によっては、グループLINEでの報告で済ませていることもありますよね。

こういった場合はLINEで伝えても構いません。

もしくは電話で伝えないといけない職場であっても、LINEでアポをとりながら報告することもできます。

LINEの例文
LINEの例文

お疲れ様です。アルバイトの○○です。シフトの件でご連絡しました。急で申し訳ありませんが、◯月◯日にお休みをいただくことは可能でしょうか?(体調不良・急用)で出勤できなくなりました。詳細を電話で伝えたいのですが、ご都合の良い時間帯はありますか?

電話をかける時間帯を聞くという形で、要件も事前に伝えておく。

これだと電話をするときも、スムーズに要件を伝えることができますよ。

参考⋙バイトの休みが欲しいけど言いづらいときの伝え方

② バイトを休む日に代わり出勤するスタッフを自力で見つける

職場で挨拶

伝えやすくするためには、あなたの代わりに出勤する人を自分で探すのも有効。

そうすれば店長にも、休む報告をしやすくなりますよ。

例文
例文

お疲れ様です。アルバイトの○○です。シフトの件でご連絡があります。◯月◯日に出勤する予定でしたが、代わりに△△さんが出勤することになりました。

できるだけあなたと同じくらい仕事ができる人が良いですね。

新人の子は頼みやすいですが、戦力にならないので後回しにしましょう。

以前にシフトを代わってあげて人がいれば、その人に頼むと助けてもらいやすいですよ。

参考⋙バイトの代わりが見つからない?代わりがいないときの対応策

③ 店長やバイト仲間にシフト交換を提案する

スマホで稼ぐ女性

アルバイトを休むことに抵抗がある

そんなときは休むのではなく、シフトを交換するという方法がおすすめ。

予定があり特定の日に出勤できない場合は、他のスタッフとシフト交換してはいかがでしょうか?

これならお互いの出勤数は変わらないです。

店長への電話の報告もしやすくなりますよね。

例文
例文

お疲れ様です。アルバイトの○○です。シフト変更の件でお電話しました。◯月◯日にシフトが入っていたのですが、予定が入ったので代わりに△△さんが出勤することになりました。私は△月△日に△△さんの代わりに出勤します。急なお話で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

④ 親にバイトを休むことを伝えてもらうことは可能?

最終手段としては、親に代わりに伝えてもらうという方法もあります。

ただこれはできるだけ避けた方がいいでしょう。

確かに体調が悪かったり入院するなど緊急なら、家族の誰かが代りに連絡することはあります。

でも基本的には、本人が理由も添えて連絡するのがマナー。

無断欠勤するよりはマシですが、親に連絡してもらうのは避けた方が良いですね。

一度してもらうと、次回以降も何度もお願いするかもしれませんし。

参考⋙バイトを無断欠勤すると次の出勤も行きづらい!

⑤ 今後もバイトを休むことが増えそうなら仕事を変えよう

高校生バイト代の使い道

もし今後もバイトを休む連絡が増えそうなら、バイト自体が合わない可能性があります。

長期バイトであれば進学したり家庭の事情などで、お互いの希望が合わなくなることはある。

そういったすれ違いで休むことが増えそうなら、別のバイトも探してみましょう。

例えばシフト申告制のバイトなら、あなたが働きたい日だけ働くことができます。

それに在宅ワークであれば、自宅で仕事ができますよね。

このようにシフトの融通が利くアルバイトは、ほかにもあります。

今回の問題が今後もずっと続くのでれば、アルバイトは変えた方がいいかもしれません。

休みを言えないとき

  • LINEでアポをとるときに伝える
  • 代わりのスタッフを自分で見つける
  • シフト交換を提案する
  • 親に行ってもらう(最終手段)
  • シフトの融通が利くバイトに変える
スポンサーリンク

バイトを休む電話は誰だって不安!怖いのはあなたが真面目だから

バイトを休む時の電話は、誰だってかけにくいです。

直前の申し出であれば、職場は混乱するのでなおさら。

でも言えないからと連絡が遅くなれば、それだけ状況は悪くなります。

なので少しでも早く伝えるのが正解。

電話をかけ方や例文を事前に準備して、少しでも連絡しやすい準備をしましょう。

また代わりのスタッフを自分で探したり、シフト交換を提案するなどの方法もあります。

絶対に避けたいのは無断欠勤。

また嘘をついて休むなどの行為は、バレたときに信用を取り戻せないので注意が必要です。

参考⋙バイトを休む理由は必要?ずる休みしたいとき