バイトの休みが欲しいけど言いづらい問題!スムーズな休暇のもらい方を例文で紹介

※当ブログは広告を含む場合があります。

バイトを休みたいけど言えない バイト先での働き方

バイトの休みが欲しいけど、言いづらいときってありますよね。

急な申し出だったり、周りのバイト仲間が休みを取らないときは、特に言いにくい。

ただ長期バイトをする以上は、予定が入ったり体調不良などで、バイトを休むのは誰にだってあります。

今回はそんな『バイトの休みが言いづらい原因と対策』を紹介。

まずは、なぜ言いにくいのかの原因をハッキリさせること。

あとは休暇のもらい方や、罪悪感が減るコツもお話ししますね。

スポンサーリンク

バイトで休みが欲しいと言いづらい原因5選

休暇をもらうのは普通のことなのに、なぜ言いにくいのか。

まずはその原因をハッキリさせて、解決策を見つけていきましょう。

① 当日など直前の休みは申し訳なくて言いづらい

スマホで稼ぐ女性

前日や当日に突然、”バイトを休みたい”というのは誰でも言いにくいです。

他のスタッフに、急に出勤を頼むことになるので申し訳ないはず。

それに店長に”明日、休ませてください”って電話するのも気が重いですよね。

こうならないためにバイトの休みをもらいたいときは、事前に連絡するのがマナーです。

事前に連絡すれば、具体的な理由なども伝える必要はありません。

ただ直前となると、お店側が納得するような理由が必要になります。

(法事や体調不良など)

さらに雇用主側も、急なアクシデントで出勤できないことは想定済みです。

ヘルプで入ってくれる人を探したり、他店舗から応援を呼ぶなどで対応も可能。

連絡しにくい状況かもしれませんが、時間が経つほど事態は悪化します。

直前で休む場合は、休む理由も伝えることが大事になります。

やむを得ない理由であれば、従業員の人も理解してくれますよ。

参考⋙バイトを休みすぎるとヤバい?当日欠勤はクビ候補?

② バイト仲間が全然休まないから申し出しにくい

他のアルバイトが休まないと、自分だけ休みが欲しいって言いにくいですよね。

権利としては有給を使ってもいいのに、使える雰囲気ではない。

他の人はシフトが完全に固定されていて、自分だけ休みづらい。

このようなケースで休暇の申し出をしにくいこともあります。

ただこの場合は、あまり気にせずに休暇の申し出を行って大丈夫です。

アルバイトであっても有給をとったり、プライベートを優先してシフトを組むのは当然。

なので休みを申し出て、周りにネチネチと言われたら、その職場に問題があります。

(サボりや当日欠勤が続く場合は別として)

どうしても言いにくい場合は、シフト交換など妥協案を考えましょう。

罪悪感が減る伝え方に関しては、後で解説しています。

③ サボりなどバイトを休む理由がないと言いにくい

男子高校生の疑問

休む理由によっては、店長に言いにくいケースもあります。

例えば繁盛期なのに、プライベートの遊びに行くとか。

何となく忙しい日が続いてるから休みたいなど。

このような理由だと、真面目な人は休みを申し出づらいと感じてしまうもの。

でもシフト作成前であれば、バイトを休む理由は何でも構いません。

休む理由も『予定がある』と伝えれば問題なし。

それよりも『親が病気で』など、嘘をついて休むことの方が問題です。

嘘がバレたときに、バイト先での信頼関係が一気に無くなってしまうからですね。

そして緊急の理由がない場合は、直前でバイトをずる休みするのも辞めましょう。

理由なく休みたい場合は、とりあえず我慢して間近のバイトは出勤すること。

そして次回以降のシフトを減らしたり、遊びの予定を優先する方向進めましょう

その職場でずっとアルバイトを続けたい場合は、理由がない当日欠勤などは控えた方がいいですよ。

参考⇒バイトを休む理由は必要?ずる休みしたいとき

④ バイトを休むと店長に伝えるのが怖い

不採用にされた

店長との関係性でも、言いにくい空気感は出てきてしまいます。

例えばネチネチ小言を言ってくるタイプの店長や、怒りっぽい店長の場合。

“バイトを休む”なんて言えば、なんて言い返されるか怖くて躊躇したいますよね。

直前のシフト変更であれば、LINEではなく電話で伝えるのがマナーです。

ただ店長に言いにくい場合は、まずLINEでアポをとるという方法もあります。

お疲れ様です。○○です。○月○日のシフトを変更していただきたく連絡しました。電話をおかけしたいのですが、ご都合の良い日時はありますでしょうか?

このように先にLINEで伝えてしまえば、電話をかける心理的な負担は減ります。

店長も事前にLINEで内容を知っていれば、冷静になる時間を作れますし。

(職場で連絡方法の指示がマニュアルにあるなら、それに従ってください)

あとはシフト変更や、代わりに出勤するスタッフを自分で探すという方法もあります。

これなら怒りっぽい店長であっても、受け入れてもらいやすいですよ。

⑤ バイト先に電話する経験なくて言いにくい

アルバイトで悩む高校生

最近は電話はせず、LINEでのやり取りが主流です。

なのでバイト先に休みを伝えるとき、電話をすること自体に抵抗を感じるかもしれません。

こんなときは電話で何を伝えるかを、事前にハッキリと決めておくと安心できます。

今からバイト先へ、休みが欲しいときの伝え方を解説していきます。

その例文などをコピペして参考にしながら電話をすれば、過剰に不安にならずに連絡できますよ。

休みが欲しいと言いにくい原因

  • 直前のお休みは申し出しづらい
  • 他のスタッフが有給をとらない
  • 休む理由がないので切り出しにくい
  • 店長への苦手意識がある
  • 仕事で電話を使うことに慣れていない
スポンサーリンク

バイトの休みが欲しいと言いづらいとき!申し出の3ステップ

バイトを休むこと自体は問題ではありません。

なので電話で店長に連絡すれば、お休みはもらえるはずです。

そして言い出しにくいときは、LINEを間に入れるとハードルを下げることができます。

LINEだけで”休みたい”と報告するのはマナー違反。

ただアポをとるという形で、先にLINEで伝えることは可能です。

① バイトを休みたいとLINEで伝えるメリット

LINE

LINEで伝えるメリットは、次の2つがあります。

まず1つ目は、相手の状況を考えなくていいこと。

電話だと忙しい時間を割けて連絡しなければいけません。

出勤時に伝えようとしても、忙しそうな姿を見ると声をかけづらいですよね。

でもLINEであれば、あなたのタイミングで送ることが可能です。

LINEの例文
LINEの例文

お疲れ様です。○○です。○月○日のシフトを変更していただきたく連絡しました。電話をおかけしたいのですが、ご都合の良い日時はありますでしょうか?

2つ目のメリットはアポをとれること。

いきなり電話をしても、『今は忙しいからかけ直して』と言われるかもしれません。

でも事前にLINEで『ご都合の良い日はありますか?』と聞けば、ゆっくり話ができます。

次回の出勤時に直接会う場合でも、事前にアポをとればスムーズに話し合いができますよ。

LINEの例文
LINEの例文

お疲れ様です。○○です。○月○日のシフトを変更していただきたく連絡しました。次回の出勤日である○月○日に直接お話しをしたいのですが、ご都合の良い時間帯はありますでしょうか?

LINEだけの報告は、相手が気づかない可能性もあるので辞めましょう。

基本は電話、もしくは直接会って伝えるのが確実です。

ただいきなり電話するのが怖いときは、LINEでアポをとってはいかがでしょうか?

参考⇒バイトを休むときの電話が怖い!伝え方の例文

② 電話や直接会って口頭で伝える

店長が怒っている

LINEで状況を伝えたり、アポをとったら、次は口頭で伝えるステップに入ります。

直前のお休みであれば電話で伝えます。

休むのがまだ先の話であるなら、次回の出勤時で対面で伝えても問題ありません。

先日、LINEで報告した件ですが、◯月◯日にお休みをいただくことは可能でしょうか?または他の日にシフトを移動することはできますか?

直前のシフト変更であれば、相手が納得できる理由も伝えた方が良いですね。

法事があるので、○月○日はお休みをいただきたいです。

昨日の夜から熱が出て下がらないので、○月○日にお休みをいただきたいです。長引くようならまた連絡します

了承を得たら、謝罪と感謝を伝えます。

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。ありがとうございます。

家庭の事情や体調不良であれば、お店側が無理に引き留めることはありません。

部活や学業などの理由であっても、シフト作成前であれば伝える必要はなし。

“予定がある”など具体的な理由も伝えなくて大丈夫です。

参考⇒バイトを当日に休むとき!朝に熱があるなど緊急時

③ 次の出勤日で店長に謝罪や感謝を伝える

職場で挨拶

電話で伝えた場合は、次の出勤日に店長に対面で謝罪を伝えましょう。

先日は急なシフト変更をお願いして申し訳ありませんでした

そして代わりに出勤してくれたスタッフに感謝を伝えます。

代わりに出勤していただきありがとうございました。

バイトに出れなくなるのは、誰にだって起こりえます。

なので日頃から、お互いに助け合える関係性を作っておくのが理想ですね。

そうすれば言い出しにくいという雰囲気も無くなっていきます。

スポンサーリンク

それでもバイトの休みが言いづらいとき

例文を参考にしても、まだ言い出しにくい

そんなときは”休むだけ”以外の選択肢を検討しましょう。

休みたいという報告をするだけより、伝えやすくなる可能性があります。

① 自分で代わりのスタッフを探す

仕事を覚える

代役を自分で探して、罪悪感を減らすという方法があります。

基本的には、バイトの代わりの従業員を探すのは店長の役目。

ただ申し訳なさがあるなら、代わりのスタッフを自分で探してみましょう。

理想はあなたと同じくらい仕事ができる人ですね。

(新人だと仕事を教える手間があり職場が余計に混乱する恐れあり)

もちろん体調不良など、探す体力がない場合は無理をする必要はありません。

でも仲の良いバイト仲間がいるなら、頼ってみてはいかがでしょうか。

『休む』より『代わりに○○さんが入る』という報告の方が、店長にも切り出しやすいですよ。

参考⇒バイトの代わりが見つからないかも?代わりがいないとき

② “休む”のではなく”シフト交換”を提案する

また単純に”休む”のではなく、誰かと”シフト交換する”ことを提案するという方法もあります。

バイトを休むということは、誰か他の出勤日が増えるということですよね。

これだとバイト仲間の誰かが、希望より1日多く働くことになります。

でもシフト交換であれば、1ヶ月で見たときの出勤数に変化はありません。

シフト交換ならバイト仲間にお願いしやすい。

それに店長に伝えたとしても、店長もシフト調整をしやすくなります。

③ 休むと言いづらいからといって無断欠勤だけはしない

ごめんなさい

言い出しにくくても、出勤できないのならバイトを休むことは伝える必要があります。

最悪なケースは、言い出せないからといって無断欠勤をしてしまうこと。

無断欠勤をすると、職場の人たちは心配します。

“何か事件に巻き込まれたのか?”と、家や学校に電話する可能性もあります。

それに無断欠勤をすると、次回以降のシフトに余計に行きづらくなるんですね。

休みグセもついてしまうので、無断欠勤はリスクしかありません。

バイト先での信用も0になるので、再構築するのも大変です。

参考⇒バイトに無断欠勤して次の出勤に行きづらい問題

それでも言い出せないとき

  • 代わりの従業員を自分で探す
  • “休む”のではなく”シフト交換”を申し出る
  • 無断欠勤だけはしないようにする
スポンサーリンク

今後もバイトを急に休むことは続くなら辞める勇気も必要

バイトを休むというのは、誰でも言い出しにくいです。

それが直前だったり、プライベートな予定であればなおさら。

でも無断欠勤するわけにもいかないので、何とか勇気を出して言うしかありません。

まずはLINEで電話や対面で相談したいと、アポをとってみましょう。

またはバイトの代わりを自分で探して、店長の負担を減らすという方法もあります。

それに”バイトを休む”から”シフトを交換する”に変えれば、周囲も協力的になりますよ。

もし無断欠勤でもしたら、そのまま出勤できなくなり辞めるケースもあります。

次のバイト先で1から仕事や人間関係を作るのも大変なので、絶対に避けましょう。

参考⋙バイトを無断欠勤した!そのまま辞めるリスク