バイトの6時間勤務で休憩なしはきつい!長いし疲れるときの対応

バイトで6時間勤務の休憩なしはきつい バイト先での働き方

バイトでも6時間勤務で休憩なしだときついですよね。

体幹時間も長いし、お昼ごはんの時間もないから大変です。

そんなときは仕事を変えてリフレッシュしたり、小休憩を取りましょう。

仕事中でもできるストレッチやマッサージをしたり、一人でボーっとする時間を作ることも可能。

上手に働き方を変えることで、6時間勤務を無理なく乗り切ることができますよ。

スポンサーリンク

バイトの6時間勤務でも休憩なしで違法ではないの?

そもそもアルバイトで、休憩なしの6時間勤務は問題がないのか。

休憩を取るべき労働時間やルールについて確認していきましょう。

結論としては、1分でも残業するなら休憩が必要になってきます。

① アルバイトの6時間勤務で休憩なしは違法ではない

バイトの長時間を乗り切る方法

労働基準法では、休憩なしで働ける時間は6時間がギリギリとなっています。

1日の労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩時間を与えなければならない

引用元 労働基準法

そもそも労働時間とは、拘束時間から休憩時間を除いた時間のこと。

例えばフルタイムだと労働時間は8時間で、休憩時間は1時間に設定されていることが多いです。

ただ6時間以下の場合は、休憩は必須ではありません。

もちろんバイト先によりますが、実働時間が6時間以下なら休憩がなくても違法には当たらないんですね。

② 6時間勤務のバイトで残業すれば休憩なしは問題

就業規則を確認する

6時間以下は休憩が必要ない

これは言い換えれば1分でも残業すれば休憩が必要になります。

労働基準法では、所定労働時間が6時間を超える場合は、最低45分の休憩時間がもらえます。

実際は数分の残業であれば、そのまま働くケースが多いです。

働く側としても、わざわざ休憩で45分バイト先にいる方が疲れますよね。

ただあきらかに6時間以上働かされた場合は、休憩を取りたいと主張しましょう。

③ 6時間勤務のアルバイトだとお昼ごはんのタイミングが難しい

職場で挨拶

6時間勤務でアルバイトをするのは、メリット・デメリットの両方があります。

メリットは短時間でガッツリと働けること。

休憩がない分だけ、効率的にバイト代を稼ぐことができます。

休憩室が汚かったり、同僚と雑談するのがストレスな人にとっては良い条件ですね。

バイト先で冷えたコンビニ弁当などを食べる必要もなく、プライベートとバイトの境界線を引きやすい働き方です。

一方でデメリットは休憩がないことで疲れが溜まりやすいこと。

特にお昼ご飯を食べるタイミングがなく、朝食や夕食の時間をずらす必要が出てきます。

家に帰ってから勉強や家事をする余力がなくなり、プライベートに支障をきたす場合も。

こんなときはまず働き方を見直して、疲れを溜めないコツを身に着けていきましょう。

参考⋙バイトの長時間を乗り切る方法!ペース配分を変える

休憩なしで6時間勤務は問題?

  • 法律的には問題ない
  • ただ1分でも残業すれば45分の休憩はもらえる
  • 効率的に稼げるが疲れやすいのがデメリット
  • 働き方を調整して疲れが溜まらないようにしよう
スポンサーリンク

バイトで6時間がきつい!体力的に疲れるときの対応

休憩なしだと6時間のアルバイトがきつい

そんなときは体力を削らない働き方や、バイト中にできる休息の取り方を学びましょう。

体力的・精神的に分けて休息を意識すれば、無駄に疲れることがなくなりますよ。

① 【人付き合いの疲れ対策】一人になれる仕事を選ぶ

食器洗いのバイト

接客をしている間は、お客さんとの対応があります。

接客以外でも周りにスタッフが連携を取る必要があります。

このように誰かがいる状況で働き続けると、対人関係のストレスが溜まりますよね。

こんな6時間勤務を乗り切るなら、一人になれる仕事を見つけましょう。

ひとりでできる仕事を率先して行うことで、目の前の作業だけに集中できます。

ひとりでできる仕事とは?

  • ゴミ出し
  • お店回りの掃除
  • トイレ掃除
  • 皿洗い

このような仕事は単調な仕事なので、対人関係のストレスはありません。

一人で取り組むのでコミュニケーションを取ることがないからです。

人付き合いの疲れを感じやすいなら、こういった一人でできる仕事を合間に入れていきましょう。

② 【肉体的な疲れ対策】バイト中に取り組めるストレッチをする

肉体的な疲れは過度な負担から生まれます。

例えば立ちっぱなしで足が疲れるとか、座りっぱなしで腰が疲れるといった感じ。

つまり定期的に体を動かした方が、同じ箇所への負担が減り疲れにくくなるんですね。

そのために意識したいのがバイト中にできるストレッチです。

立ちながらストレッチをして、ふくらはぎをほぐす。

座りながらできるストレッチをして腰への負担を軽くする。

このように仕事中に負荷のかかる体の箇所をストレッチしましょう。

スキマ時間を見つけて、15分ごとに取り組むことを目安にすると良いですよ。

ストレッチ自体は1分もかからないので、周りにバレない範囲で取り組めます。

③ 6時間勤務の出勤日はプライベートでの用事を減らす

メモを取る

6時間勤務のシフトが入っているとき、一日全体の用事を減らすことも重要です。

バイトの前後で用事を入れないこと。

上手にサボることで、一日全体で体力を消費しすぎないようにしましょう。

上手にサボる

  • 学生…勉強はバイト前にする
  • 主婦,主夫…掃除などサボって良い家事はしない
  • 共通…家に帰ったら30分休憩する(昼寝でもいい)

バイト中に忙しくても、その前後で用事をいれなければ1日全体の疲れは調節できます。

それでも疲れが溜まるときは、6時間未満で働けるバイト先に変えた方がいいですね。

参考⋙バイトを辞めるべきか診断!やめた方がいいサインとは?

疲れが溜まるとき

  • ひとりで取り組める仕事を選んでボーっとする
  • 仕事中にできるストレッチをこまめにする
  • バイト前後で用事を入れないようにする

※どうしても疲れるならバイトを変えた方がいい

スポンサーリンク

バイトで6時間は長い!集中力を持続させる方法

6時間勤務だと集中力が途切れてしまう

そんなときはメリハリをつけて働くことをおすすめします。

6時間ずーっと集中して働いている人はいません。

上手に働いている人は、上手くペース配分をしているんですね。

① 頭をボーっとさせられる時間を作ろう

家事

アルバイト中にずっと集中できる人はいません。

なので手を抜いても良い仕事は手を抜きましょう。

例えば単調な仕事は、一生懸命にやってもやらなくても成果は変わりません。

そのような仕事は手を抜いて良いんですね。

単調な仕事

  • 草むしり
  • 皿洗い
  • テーブルの片付け

こういった仕事は集中してもしなくても結果が変わらないもの。

なので少し働くペースを落として、60%くらいの力で取り組むと良いですよ。

② 最後の1時間分のバイト代をご褒美に使う!

クッキー

モチベーションが下がるときは、最後の1時間をご褒美に設定するのがおすすめ。

例えば6時間のアルバイトを5時間+1時間に分けるんですね。

最後の1時間で得たバイト代は自由に使って良いお金にします。

そうすれば約1000円をどのように使うか考えながら、最後の1時間を過ごすことができる。

報酬を設定することで、一時的にモチベーションを上げることができるんですね。

アルバイトは仕事なので、バイト自体が楽しいと感じる人はめったにいません。

ただ目標を設定したり、バイト代を何に使うか考えることで満足度を高めることができますよ。

参考⋙バイトが楽しくないのは当たり前?楽しくなる方法

③ シフト調整をする!労働時間を減らすかお休みを増やす

ノートに書き出す

それでも6時間勤務が厳しいときは、シフトを調整してもらいましょう。

いろいろと工夫してもダメなら、働き方を根本から変えた方がいいです。

店長に相談して負荷を減らすシフトを組むんですね。

例えば1日に5時間のシフトにしてもらう。

または1日6時間のままで出勤数を減らしてもらう。

このように1ヶ月単位で、バイト時間を減らし負担を軽くすることができます。

こういった交渉を断られたら、別のバイトを探した方がいいかもしれません。

参考⋙バイトを休む理由で悩む!上手な伝え方

バイトが長くて集中できないとき

  • 手を抜いて良い仕事は60%で取り組む
  • その日のバイト代の一部をご褒美に使う
  • 労働時間を短くするか出勤数を減らすか相談する
スポンサーリンク

アルバイトで6時間勤務はきつい!自分なりの休憩をたくさん作ろう

アルバイトでも6時間勤務を続けるのはきついです。

休憩なしだと疲れも溜まりやすいので、自分なりに働き方を変えていきましょう。

例えば一人で取り組める仕事を見つけて、ボーっとできる時間を作る。

もしくはバイト中に取り組めるストレッチをして、疲れを溜めないようにするなど。

モチベーションが上がらないならバイト代の一部で、自分へのご褒美をあげてはいかがでしょうか?

『今日はバイト代で何を買おうかな』と考えると、少しは集中力も復活します。

ダラダラと働き続けるとミスをしたり、ストレスを溜めこみやすい。

今できる範囲内で負担を軽くする方法を探してみませんか?

参考⋙バイトで7時間~8時間がきつい!無理しない働き方

参考⋙バイトでやらかした!ダメージ軽減法