バイトしながら大学受験は無謀?受験生はバイトをいつまで続けるかの見極め方

高校生とアルバイト

受験生の場合は、できるだけ受験勉強に集中できる環境が必要です。

アルバイトと両立をしようとして、受験に失敗したら後悔してもしきれません。

今回はそんな『受験生とアルバイト』について見ていきます。

  1. 受験生とバイトの関係3パターン
  2. バイトを辞めるか両立するかの見極め方
  3. どうしても受験とバイトを両立したいときの働き方

この3つのポイントを抑えて、受験勉強とアルバイトの悩みを解消していきましょう。

バイト優先の生活を送って、受験に失敗するという結末だけは避けたいところです。

スポンサーリンク

バイトしながら大学受験は無謀?受験生のバイトとの向き合い方3選

アルバイトをしている高校生が受験を迎えるとき、取るべき選択肢は3つあります。

受験勉強をしながら、そのままバイトを続けるという選択肢はありません。

① 受験勉強が始まるタイミングでバイトを辞める

高校生がバイトと学業を両立する

受験のタイミングでバイトを辞める高校生は多いです。

進学した4月や、夏休みが始まる7月にバイトを卒業する高校生が多数。

これは本格的に始まる受験対策に割く時間を増やしたいという証拠ですね。

ただ受験シーズンでもある1月でも、アルバイトをしている高校生は全体の数%ほどいます。

アルバイトと勉強の両立を実践している学生も少なからずいるということですね。

② 受験シーズンになってから受験休みをする

高校生バイト代の使い道

今のバイト先が気に入っている場合は、一時的に休む高校生もいます。

店長と相談する必要がありますが、受験が終わるまで一時的に休暇をもらうという方法。

受験が終わってから、またアルバイトを再スタートするといった流れになります。

卒業後も同じ場所でアルバイトしたいなら、休むという選択肢もおすすめ。

ただ高校卒業後にバイトを変えるつもりなら、受験が終わるまで休むのは難しいでしょう。

受験が終わってから卒業するまでバイトすると言っても1ヶ月程度しか期間はありませんし。

③ 受験中もバイトを休みたくないならシフトを減らす

受験とバイトの両立

家庭の事情などで、どうしてもアルバイトを休めない高校生もいます。

そんな学生が取る選択肢がバイトを減らすという働き方。

例えば土日の数時間だけアルバイトをするとか、月に数日だけ出勤するという感じ。

この働き方なら、受験勉強への負担を減らしながらバイトで稼ぐこともできます。

どうしてもアルバイト代を稼ぐ必要がある場合は、両立する方法も考えないといけません。

高校生とバイト事情【受験シーズン】

  1. 多くの学生は4月や7月にバイトを辞める
  2. 卒業後も働きたいなら休めないか相談する
  3. どうしても生活費が必要なら両立する方法を探す
スポンサーリンク

バイトしながら大学受験は可能か?受験生はバイトをいつまでできる?

受験勉強とアルバイトで、どうバランスを取るかは悩みどころです。

そこで次は両立するかの判断基準や、辞めるときの伝え方を見ていきましょう。

① 受験への自信がないならバイトはできるだけ早く辞める

受験のためにバイトを辞める

結論から言えば、受験に不安があるならバイトを辞めるべきです。

アルバイトをこのまま続けながら勉強時間を確保して、ライバルたちに勝つのは至難の業。

もし両立させようとして上手くいかず受験に失敗したら、あなたは『悔いはない』と言えますか?

アルバイトは春休みなど、受験が終わってからでも再開できます。

なので絶対の自信がない場合は、基本的にはバイトは辞めた方が良いです。

② 受験に自信があっても年末から受験休みは必要

バイトを減らす

今の学力のままで受かる場合でも、バイトの負担は減らしましょう。

模試でA判定が出て、すでに過去問で合格点を取れていても油断はできません。

受験前にバイトを休む、もしくはシフトを減らしてもらう配慮は必要です。

学校がない日だけバイトをして、アルバイトを気分転換に使うというのもアリ。

またはバイトを辞めて、ポイ活などでスキマ時間にお小遣いを増やす方法もありますよ。

参考⋙高校生ができるポイ活『アンケートモニター』のおすすめ5選

③ 大学受験の前にバイトを休むときの店長への伝え方

バイト先に相談する高校生

バイトを辞めるにしても減らすにしても、店長への相談は必要です。

伝えるタイミングに関しては、1日でも早い方がお店のため。

早くに伝えれば、新人を募集して育成する時間もとれるからです。

ギリギリまで両立させようと粘って、『やっぱり辞めます』なんて都合の良いことはできません。

最低でも1ヶ月前には店長に伝えたいですね。

辞めるときも休むときも店長には正直に伝えましょう。

まず店長が忙しくない時間帯に話しかけます。

お疲れ様です。今お時間はよろしいでしょうか?

そして「受験があるのでバイトを辞めたい(休みたい)」とハッキリ伝えましょう。

今年は受験勉強を優先したいので、○月までにこの職場を辞めさせていただけないでしょうか。

バイトを続けるかの判断基準

  • 悩んでいるならキッパリ辞める
  • 自信があってもシフトは減らす
  • でいるだけ早く店長に伝える
スポンサーリンク

どうしてもバイトしながら大学受験したい受験生へ!受験勉強と両立できる”おすすめの働き方”

どうしてもバイト代が必要だ

そんなときは受験勉強をしながら、アルバイトもする必要が出てきます。

そこで最後に受験と両立しやすいアルバイトについて紹介しますね。

① 必要なアルバイト代の分だけ単発バイトを入れる

単発バイトで稼ぐ

1ヶ月に必要なバイト代があるなら、その分だけ単発バイトをしてはどうでしょうか。

単発バイトとは、1日だけの契約で働くアルバイトのこと。

仕事も簡単ですし、時給が高く稼ぎやすいものもあります。

単発バイトの例

  • ティッシュ配り
  • ポスティング
  • サンプリングの配布

普段は勉強をガッツリして、気分転換として1日だけアルバイトをする。

土日に働くだけなら、授業への影響もありませんよね。

参考⋙高校生におすすめの単発バイト特集

② 夏休みに短期バイトでガッツリ稼ぐ

短期の皿洗いバイト

普段の授業があるときは、バイトの時間を作りづらいです。

なので両立させる方法としてオススメなのが、夏休みなどの長期休暇。

数日間の契約で働く短期バイトで、集中的に働き稼ぐという働き方になります。

短期バイトの例

  • 飲食店の皿洗い
  • イベントスタッフ
  • 工場の軽作業

冬休みは受験直前なので、バイトは辞めましょう。

ただ夏休みだったり受験が終わってからの春休みなら短期バイトが可能です。

もし短期バイトを探すなら、お祝い金がもらえる求人サイトを使うのがお得。

採用されたらお祝いとしてお金がもらえる求人サイトがあるんです↓↓

参考⋙お祝い金がもらえるマッハバイトの使い方はこちら

③ 在宅バイトでスキマ時間に働く

外で働くのは、どうしても時間を取られてしまいます。

受験勉強の合間のスキマ時間に働きたいなら在宅ワークを検討しましょう。

先ほどお話ししたスマホのポイ活以外にも、在宅ワークはあります。

在宅ワークの例

  • データ入力
  • YouTubeの文字起こし
  • アプリの動作確認

自分用のPCがあれば取り組みやすいですね。

単価は安いですが、スキルや経験や不要な案件もあります。

アルバイトほどは稼げませんが、勉強の合間に取り組みやすいのがメリット。

参考⋙高校生が取り組みやすい在宅バイト特集

受験生向けのバイト

  • 単発バイトで最低限だけ稼ぐ
  • 夏休みに短期バイトでお金を貯める
  • スキマ時間に在宅バイトをする
スポンサーリンク

高3はバイトより大学受験を最優先!辞めたくないときもバランスを重視

受験勉強をアルバイトを両立させるのは最終手段です。

まずは受験勉強のために、バイトを辞める・休めないかを検討しましょう。

生活費などの問題でどうしてもアルバイトが必要な場合は短期バイト・単発バイトがおすすめ。

スキマ時間に取り組みやすい在宅ワークや、スマホのポイ活も合わせると良いですよ。

参考⋙高校生におすすめのバイトって?初めてでも働きやすい

コメント