バイトを休む理由で悩むとき!ずる休みの上手な伝え方

バイトを理由もなく休みたくなる バイト先での働き方

明確な理由がないと、バイトを休んではいけないわけではありません。

具体的な理由がなくてもアルバイトでお休みをもらうことはできます。

なので”ずる休み”などど悩んだり、罪悪感を持つ必要はありません。

ただ明確な理由がなくバイトを休むときは、”いつ”・”どのように”伝えるかが重要です。

今のバイトでずっと働き続けたい場合は、不満を持たれるような申し出は控えましょう。

今回はバイトを休む理由や伝え方について、疑問を解消していきますね。

スポンサーリンク

バイトを休む理由は必要?ずる休みならタイミングが大事

そもそもバイトを休みたいとき、理由は必須なのでしょうか?

事前に伝えるなら答える必要はありません。

ただ直前であれば、バイト先の人達に納得してもらうために理由は必要になります。

① シフト作成前であれば休む理由は不要!旅行や遊びも可

夜間のバイト

シフトを作る前の段階であれば、バイトを休む理由は伝える必要はありません。

予定がある日にシフト希望を入れなければいいだけ。

予定日に『この日は入れる?』と聞かれたら、『すいません。予定があるので無理です』と答えましょう。

何か特別な理由がないと休めないわけではありません。

家庭の事情や学校の行事、プライベートの遊びなど、休む理由は何でも構いません。

店長(責任者)もシフト作成前であれば、突っ込んで理由を聞いてくることはないでしょう。

② シフト決定後の変更申し出は理由を聞かれる!嘘はダメ

ごめんなさい

一度作ったシフトを変更してもらいたいとき。

シフト作成後にお休みをもらうときは、理由を尋ねられる可能性が高いです。

なのでシフト作成後にお休みをもらうときは、事前に理由を用意しておきましょう。

例文
例文

お疲れ様です。アルバイトの○○です。◯月◯日に入っているシフトですが、お休みをいただくことは可能でしょうか?△△(理由)のため出勤できなくなりました。

避けたいのは100%の嘘を言うこと。

嘘は後でバレると職場での信用を一気に失い、反感を買ってしまいます。

学生であっても社会で働く立場として、やってはいけないこと。

なので休む理由を抽象的にしたり、少しはぐらかして伝えた方が良いですね。

(ウソにならない理由の作り方に関しては、後で解説しています。)

③ バイト前日や当日に休むなら理由は必須!家庭の事情など急用が◎

風邪でバイトを休む

バイト前日や当日に休むときは、理由は必須となります。

なぜなら直前での欠勤は、他のスタッフに迷惑をかけることになるから。

誰かがあなたの代わりに出勤しなければいけません。

もしくは誰かが残業するなどで負担がかかることもあります。

それでも仕方がないと思える理由があるのかが大事。

基本的には体調不良や家族の事情などのケースが多いですね。

熱が出たり、冠婚葬祭への出席などは誰でも急用でバイトを休むことがあります。

こういったケースであれば、バイト先の人も協力的になってくれるでしょう。

ずる休みしたいのであれば、当日は避けた方がいいですね。

その日だけは我慢してバイトへ行き、来週以降のシフトを休むなど代案を考えた方が無難です。

緊急で欠勤が決まったときはメールではなく、電話で伝えた方が早くて確実ですよ。

参考⋙バイトを休むときの電話が怖い!電話のかけ方やマナー

バイトを休む理由って必要?

  • シフト作成前であれば不要
  • シフト作成後であれば必要
  • 直前の欠勤であれば必須
  • 100%嘘をつくとバレるリスクがある
  • 明確な理由がないずる休みなら当日欠勤は避ける
スポンサーリンク

バイトを休む理由は何がいい?事前にずる休みしたいときの言い訳&口実

明確な理由がない場合は、どのように休暇を伝えれば良いのか。

100%嘘にならない理由の作り方や、休む以外の代案を紹介します。

① バイトを休む理由で嘘はNG!言い方を変えよう

高校生バイト代の使い道

バイトを休む理由で嘘をつくと、何かの拍子でバレやすいです。

なので100%嘘は避けた方がいい。

そこでバイトを休む理由として、『間違っていないもの』を準備しましょう。

まずは何となく休みたいときの、”何となく”の理由をハッキリさせていきます。

理由がないけど休みたい場合

  • 寝不足が続いてダルい
  • 授業が忙しくて疲れた
  • 翌日に朝早く実家に帰らないといけない
  • ペットの病院通いで忙しい
  • テスト勉強が思ってたより大変
  • 熱はないが頭痛や腹痛がする

こういった正直な理由を、バイトを休む一般的な理由に当てはめていきます。

そうすれば休む理由として使いやすくなりますよ。

理由がないけど休みたい場合

  • 寝不足が続いてダルい⇒体調不良
  • 熱はないが頭痛や腹痛がする⇒体調不良
  • 授業が忙しくて疲れた⇒学校の都合
  • テスト勉強が思ってたより大変⇒学校の都合
  • 翌日に朝早く実家に帰らないといけない⇒家庭の事情
  • ペットの病院通いで忙しい⇒家庭の事情

バイトを休む理由を抽象的にすれば伝えやすくなります。

事前に伝えるのであれば、店長も具体的な理由を聞いてくることはないでしょう。

明確な理由がない場合でも、アルバイトを休むことは可能です。

ただシフト作成後であれば理由を聞かれるので、事前に準備しておいた方が慌てずに済みますよ。

② バイトを休むときの伝え方やマナーについて

店長が怒っている

シフト作成後にバイトを休むときはマナーがあります。

それはできるだけ早く伝えること。

早く伝えれば、店長はシフト調整もラクになるんですね。

誰か代わりに出勤できないか連絡したり、他店舗から助っ人を呼ぶことも可能。

早く伝えるための具体的な方法は、『責任者へ直接、電話すること』

LINEやメールだと相手が気づかない可能性や、忘れてしまうこともあります。

確実に伝えるには電話が一番。

次の出勤日まで待つなどせず、欠勤が決まった時点で電話をすると良いですよ。

先ほど事前に用意した休む理由を使って、シフトの変更を申し出ましょう。

例文
例文

お疲れ様です。アルバイトの○○です。シフト変更の件で連絡しました。△△(休む理由)のため○月◯日に出勤できなくなりました。お休みをいただくことは可能でしょうか?

電話がどうしても抵抗があるなら、LINEでアポをとるという方法もあります。

LINEで『休みたいけどいつ電話できますか?』と聞けば、電話を掛けやすくなりますよ。

参考⋙バイトの休みが欲しいけど言いづらい問題!

③ バイトをずる休みするのに抵抗があるときの代案について

職場で挨拶

もしハッキリとした理由もないのに休むことが嫌なら、代案があります。

それが誰かとシフトを交換するという方法。

『バイトを休む』のではなく、『シフトを交換する』に変えます。

こうすれば休む理由は不要だし、店長にも伝えやすくなりますよね。

以前誰かのシフトを代わってあげたのなら、その人に頼むと承諾してもらいやすいです。

個別でLINEを使って、シフトを交換できそうな人がいるか探してみましょう。

代わりが見つかったら店長に、『◯日と△日でシフトを交換したい』と伝えればOK。

参考⋙バイトの代わりが見つからない!探し方や交渉について

事前に休むときの伝え方

  • できるだけ早く伝えた方が良い
  • そのために責任者へ電話で伝える
  • 連絡しづらいならシフト変更を提案する
スポンサーリンク

バイト当日にずる休みするのは辞めよう!代案や根本的な原因を考える

ずる休み自体はしても構いません。

でも出勤日の前日や当日など、直前に休むのは辞めましょう。

ずる休みで休まれると、バイト先の他の従業員から不満が生まれます。

嘘をつくと罪悪感が出たり、休み癖ができるリスクもある。

そこで間近のバイトを休みたいと思ったら、別の選択肢を検討した方がいいんですね。

① 来週以降にバイトのお休みをもらう

仕事を覚える

直前でバイトをずる休みするのはNG。

なのでその代わりに、来週以降のバイトを休めないか考えます。

とりあえず直近のアルバイトは頑張って出勤する。

そのときに店長に、来週以降のシフトでお休みをもらえないか交渉しましょう。

直前のお休みは”家庭の事情”や”体調不良”など、許可が出る理由は限られます。

なので来週以降に休む代わりに、今日だけは頑張って出勤するというのが1つ目の選択肢。

② 何となく行きたくないなら来月以降のシフトも減らす

以前からバイトを休みたいとずっと思っていたのなら、シフト自体を減らしてはいかがでしょうか?

理由もなくバイトに行きたくないのは、シフトが多すぎるのが原因かもしれません。

今後も休みたいと思う状態が続くのであれば、次回以降のシフトは減らした方がいいです。

シフトを減らしたら、リフレッシュしたりプライベートの時間が作れます。

そうすればまたバイトへのモチベーションが回復するかもしれませんよ。

③ バイトに行きたくない理由へ対処する

バイト先の人間関係

何となく行きたくないといっても、そこには隠れた理由がある場合も多い。

そういったバイトに行きたくない理由にアプローチできないかも考えてみます。

例えば店長へ苦手意識があるなら、店長が休む曜日に出勤するようにする。

また酔っ払いの客への対応が嫌なら、調理スタッフに変われないか相談してみる。

このように嫌な仕事や嫌な人間関係を変えて、状況を改善できないか検討しましょう。

【最終手段】 ずる休みしたい時期が続くならバイトを辞めた方がいい

バイト-辞める⇔辞めない
  • 来週以降のシフトでお休みをもらう
  • 来月以降のシフトを減らしてもらう
  • 嫌な仕事やヒトを避けるように働く

こういった代案を考えても、それでもバイトに行くのが嫌だと思うとき。

そんなときはバイトを辞める決断が必要かもしれません。

ずる休みでも当日欠勤したいと思う状態が続くのは危険信号です。

無断欠勤をして職場の人に迷惑をかけるかもしれません。

我慢して出勤し続けて、心身に余計なストレスをかけて体調を崩すことも考えられます。

なので理由もないのに、バイトに行きたくない状態を引きづるのは良くありません。

もっとあなたに合った仕事だったり、楽な人間関係で働ける職場を探しましょう。

参考⋙バイトを無断欠勤した!そのまま辞めるリスク

バイトを当日に休みしたいときの代案

  • 代わりに来週以降のシフトで休みをもらう
  • 来月以降のシフトを減らしてリフレッシュする
  • 仕事や人間関係を改善できないか考える
  • もっと働きやすいバイトに変えることも検討する
スポンサーリンク

バイトを休む理由は必須ではない!ずる休みも事前申請ならOK

バイトを休む理由は、必ず伝える必要はありません。

シフト作成前であれば、『所用があるので』と答えれば問題なし。

ただシフト作成後であれば、『学校の都合』などある程度の理由は必要になります。

それに前日や当日に休むときは、『家庭の事情』や『体調不良』など理由は限られます。

事前に伝えるなら、ずる休みのように明確な理由がなくても大丈夫。

ただ直前であれば、職場のスタッフが不満を持たないような理由が必要です。

当日欠勤が多いこと自体も、信頼を失う原因となるので注意しましょう。

どうしても行きたくないなら、バイトを変えた方がいいサインかもしれません。

参考⋙バイトを休みすぎるとヤバい!当日欠勤が多いとクビ?