バイトが楽しいのはおかしいことではありません。
実は多くのアルバイトが『バイトが楽しい』と感じています。
楽しくて仕方がない人の意見を聞くと、そこには3つの共通点がありました。
今回は『今よりも少しアルバイトを楽しくする方法』を紹介。
働き方を変えれば、バイトが楽しくないと思う回数を減らすことができます。
バイトを変えるという方法もありますが、まず最初は今のバイトでの働き方を見直してみませんか?
バイトが楽しいっておかしいこと?割合について
バイトが楽しいと感じるのは、おかしいことではありません。
むしろ多数派です。
つまりアルバイトを今より楽しくできる可能性もあるということ。
① バイトが楽しい人の割合は意外と多い
マイナビが行った調査によると、アルバイトが楽しいと感じている人は70%を超えていました。
■アルバイトについて、楽しいと感じていますか?
引用元 マイナビ
- はい 231人(70.2%)
- いいえ 98人(29.8%)
どちらか2択であれば楽しいと回答する人の方が多いことがわかります。
実際は『どちらでもない』と感じている人もいるかもしれませんが、それでもポジティブに働けているのは事実。
ではバイトを楽しくする方法は、どのような選択肢があるのでしょうか。
②バイトを楽しくすることはできる?
アルバイトを楽しくする方法は、次の2つに分けられます。
まず1つ目は働き方を変えること。
今のアルバイトを少し楽しく出来ないか、いろいろと工夫をするという方法になります。
詳しくはあとで解説しますが、仕事内容・人間関係などで改善できるか考えてみる。
そして嫌なことを減らすことで、結果的にアルバイトの満足度を高めることもできます。
2つ目の方法は、アルバイトを変えること。
働き方を変えても改善できない場合は、アルバイト自体を変える判断も必要になります。
楽しくないと不満ダラダラで働き続ける必要もありませんし。
仕事内容・働き方・人間関係などを事前に調べて応募しましょう。
ただあくまで最初は、今のバイト先で楽しく働けるようにすることが大事です。
コロコロとアルバイトを変えていたら辞めグセがついてしまいますし。
③ バイトが楽しすぎるという理想は危険!完璧より改善
では今からバイトが楽しいと思う人の意見や、そこから楽しくする方法を見ていきます。
実際にアルバイト生活で試せる方法になりますが、注意点が1つだけあります。
それが完璧な理想を描かないこと。
楽しくアルバイトをしている人でも100%満足しているわけではありません。
嫌な仕事もあるし、苦手な人もいるでしょう。
トータルで『まあ楽しいかな』と思える職場に変えていくのが目標になります。
完璧を目指すと実現しないし、嫌なところが目についてしまうもの。
なので完璧主義ではなく改善主義で、1つずつ状況を良くしていく姿勢を持ちましょう。
バイトが楽しいのはおかしい?
- 楽しいと回答する人の方が多い
- 働き方や職場を変えて楽しくできる可能性がある
- ただ完璧は目指さず、1つずつ改善していく
バイトが楽しいのはなぜ?楽しくて仕方ない人の意見
バイトが楽しいと回答する人は、どんなときに楽しいと感じているのか。
そのシチュエーションに注目すると、今より少しバイトを楽しくするヒントが見えてきます。
① 学校よりバイトの方が楽しい?働くことで得られる満足感
学校では味わえないものがある
アルバイトとは言っても、職場では一人の社会人として働きます。
なので学校では味わえない達成感や満足感を得やすいんですね。
バイトが楽しい人の声
- 家庭教師をして生徒の成績が上がったら嬉しい
- 接客を通して成長している自分に気づける
- バイト代をもらえるので大人になった気分
これはドーパミン系の報酬と言うもの。
何かを追い求めて手に入れたときに感じるポジティブな感情となります。
今のバイト先で楽しいと感じたいなら、こういった達成感や満足感を得られる工夫が大事。
例えば昨日の自分より上手に作業をすることを目標にするとか。
以前はできなかったことを勉強して、できるようになるなどですね。
誰かに貢献してお金をもらうという行為は学校ではできません。
仕事への取り組み方や考え方を変えるだけで、少しアルバイトの世界が違って見えるかもしれませんよ。
② 夢見てたバイトができて楽しい!夢を実現する
以前から働きたかった業界で働けた
そんなときもアルバイトへの満足度は高い傾向にあります。
バイトが楽しい人の声
- ウエディングプランナーになりたいから結婚式でバイト
- 通訳をしたいからリゾートバイトで外国人観光客に接客
- 憧れのスタバでバイトができた
このようにアルバイト自体への憧れや、将来の自分の夢に近い仕事だと楽しいと感じます。
この楽しさに関しては、今のアルバイト先を辞めて新しい求人を探す必要があります。
リスクが高いと言えるので、まずは先ほどの”働き方を変える”工夫を実践。
それで状況が改善できないときに、新しいアルバイトの探し方の1つとして”憧れ”や”夢”に関連した求人を探してみましょう。
参考⋙おしゃれなバイトがしたい!カフェなど羨ましがられる職場の探し方
③ バイトが楽しい=人間関係?バイト仲間との出会い
バイトが楽しいと感じるのは仕事や働き方だけではありません。
バイト自体は興味が薄くても、バイト先の人間関係が充実していれば満足度はUP。
バイトが楽しい人の声
- いい人たちばかりで安心した
- プライベートでも遊びに行く
- バイト先で恋人ができた
どんなバイトをするかではなく、誰と一緒に働くか。
それもアルバイトの満足度に関係していることがわかりました。
どんなに希望していた仕事でも、嫌いな人と一緒に何時間も過ごすのは苦痛ですよね。
参考⋙バイト先の人間関係で馴染めないときどうすればいい?
バイトが楽しい人の共通点
- 働くことで得られる達成感がある
- 夢や憧れのアルバイトをしている
- バイト先の人間関係が楽しい
バイトが楽しくなる方法を考える!楽しくなる工夫
もう少しだけ楽しくバイトをしたい
先ほどの意見を踏まえて、今のバイト先を楽しくする工夫を見ていきましょう。
働き方・仕事内容・人間関係での改善ができないかを見ていきます。
① バイト先で楽しくなってきたと感じるのは成長したとき
まず達成感などを感じれないか、働き方を工夫してみましょう。
特にバイトを始めたばかりのころはミスも多いし、仕事でもわからないことが多い。
そんな状況が続くと、アルバイトへのモチベーションも下がってきますよね。
それにバイトに慣れたあとも飽きが来て単調になるとツマラナイと感じてしまう。
そんなときは”成長”を意識して仕事に取り組みましょう。
例えば働き始めであれば、”今日学んだこと”をスマホのメモ帳に書いていく。
こうすれば日々の自分が確実に成長できていることを、目で見て確認できます。
バイトへの飽きがあるなら、仕事を効率化させていきましょう。
もっと早く作業をしたり、もっと正確に仕事ができるように成長を意識して働く。
(私は皿洗いで時間制限を自分で作って時間内に終わらせるゲームをしていました)
あとは後輩に仕事を教えたり、指導や教育を意識するのもいいですね。
昨日の自分より何か1つ成長できたポイントがあれば、達成感を感じることができます。
② 働き方を変える!嫌な仕事や人間関係を減らす工夫
嫌なことを減らせば、その分だけアルバイトを良い気分で取り組めます。
アルバイトで嫌な気分になるのは仕事と人間関係。
これを0にすることはできませんが、軽減させる方法はあるんですね。
例えば嫌なお客さんや、苦手な先輩がいる場合。
その人たちがバイト先にいる曜日や時間帯を把握しましょう。
そしてシフトをズラして、少しでも避けるようにするんです。
同じ空間にいる時間を割けることで、アルバイトの負担も軽くなりますよ。
あと苦手な仕事は意識を変えることで、苦手意識が軽くなるかもしれません。
例えば皿洗いや掃除など、単調で面白くない仕事。
それを作業としてとらえるのではなく、お客さんに何を提供しているかで考えるんです。
意識を変える【例】
- 皿洗い…お客さんが安全に食事できる環境を作る
- 掃除…お客さんが快適に過ごせる空間を作っている
このように自分の仕事が最終的に、顧客の何に繋がっているかを考えるとモチベーションが上がるかも。
どうしても嫌な仕事は、バイトを変えるなどすれば対応可能です。
ただ”少し苦手”というくらいの雑務は、どの仕事にもあるので乗り越え方を考えていきましょう。
③ バイト先の人間関係を充実させるためのコミュニケーションスキル
バイト先の人間関係次第で、満足度はガラっと変わります。
仲の良い人が一人でもいれば、それだけでその日の勤務時間は楽しい。
逆に苦手な人と同じシフトの日は、前日から憂鬱ですよね。
苦手な人とはシフトをズラすなどの対応をするとして、どうすれば仲良くなりたい人と距離が縮まるのか。
バイト先の人間関係を楽しくするトークスキルは2つあります。
まずは聞き役になること。
会話の量を3(あなた):7(相手)くらいにして、聞き役になります。
そうすれば相手は自分の話を気持ちよくできるので、あなたへの印象も高まる。
共感や同意できるポイントを探して、相手が話しやすい空気感を作りましょう。
2つ目は第三者を褒めること。
その場にいない人の悪口は盛り上がる可能性はありますが、陰口を言う人という印象も持たれます。
なので逆に第三者を褒めるようにすること。
そうすれば褒めていたことが噂話として相手の耳に入り、あなたへの印象も自然と良くなります。
一緒に働く人の良いところや、ポジティブな言動に注目しましょう。
バイト先の雰囲気を良い感じに保つためにも、悪口や陰口はほどほどに。
もしこういった努力をしても人間関係で不満が溜まるとき。
そのときはアルバイトを変えるタイミングと思って良いです。
できるだけ早めに店長に伝えて、残りの期間を退職準備にあてましょう。
参考⋙バイトを辞めるなら2ヶ月前が理想!1カ月前だと遅いの?
【補足】 他のバイトをすれば今のバイトの魅力を発見できる
今のバイト先は楽しくもないけど嫌でもない
アルバイトといっても職場によって、働き方も仕事内容もバラバラですよね。
今のバイトを長期で続けていると、その職場での常識がありそれで麻痺してしまう。
客観的に見つめるための方法で、お手軽なのがアルバイトの掛け持ちです。
別のバイトをすることで、今のバイト先の良い面が見つかるかもしれません。
ただ長期バイトを掛け持ちするのは大変。
そこで現実的になってくるのが短期バイトになります。
1日~数日の短期バイトをして、今のバイト先と比較してみる。
臨時収入も入るし、今のバイト先の魅力に気づけるという一石二鳥の方法となります。
参考⋙割のいいバイトとは?男・女など自分にとっての”コスパ最強”
バイトを楽しくする工夫
- 1日に1つ成長できるように働く
- シフトをズラして嫌な人を避ける
- 会話では聞き役になりポジティブな言葉を使う
- 短気バイトをして今の職場の良い面を探し直す
バイトを楽しくする方法はある!1つ1つ試していこう
バイトが楽しいと感じるのはおかしいことではありません。
“楽しい”か”楽しくないか”で言えば、7割の人が楽しいと感じています。
そういった人の意見を聞けば、今のアルバイト先で少し楽しく働く方法が見つかります。
働くときは成長を意識する。
嫌な人がいるなら、シフト調整など少し距離を置く方法を考える。
そしてバイト先では聞き役になり相手が楽しくいられるように心がける。
こういった日々の行動を積み重ねることで、今より少し楽しくバイトができますよ。
もし良いところが見えないなら、短期バイトを掛け持ちしてみましょう。
全く別のアルバイトを経験することで、今のバイトの良い面も見えてきます。
こういった努力をしても全く改善できない場合は、別のバイトに切り替えた方がいいかもしれません。