バイトを辞めるなら2ヶ月前が理想!1カ月前だと遅いの?

※当ブログは広告を含む場合があります。

アルバイトの退職する報告の時期 バイトを辞めたい

バイトを辞めるなら、2カ月前に伝えるのが理想です。

1カ月前に報告するのが遅いわけではありません。

雇い主の立場からすれば、1ヶ月以上余裕がある方が準備ができるんですね。

そして1ヶ月以内などギリギリの報告になるほどバイト先は混乱します。

お世話になった先輩や同僚にも、負担がかかるかもしれません。

そこで今回はバイトを辞めるときのベストなタイミングを紹介。

退職の報告は早ければ早い方がいいです。

どのような手順で報告して、残りのシフトを過ごせばいいか。

現時点でわからないことをスッキリさせて、円満退職を目指しませんか?

スポンサーリンク

バイトを辞めるなら2カ月前が理想?!1カ月前でも遅いわけではない

バイトを辞めたいとき、どのくらいの期間を目安に報告すればいいのか。

ハッキリとした正解はありませんが、一般的な目安はあります。

さらに人手不足は繁盛期など、バイト先の状況によっても微妙に変化しますね。

① バイトを辞めるならどれくらい前に伝える?法律と目安

バイトを辞める

法律上はお互いの同意があれば即日退職も可能です。

これは病気や入院など、やむを得ない事情がある場合に多いですね。

またはブラックバイトなど、雇い主側に非があるケースになります。

やむを得ない事情でなければ、最短2週間で辞めることが可能。

これは民法627条に記載されている内容になります。

労働者には「退職の自由」がある、辞めたいときは「退職届」を。 雇用の期間に定めがないときは、解約(=退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了する(民法第627条第1項)

引用元 日本労働組合総連合会

ただこれは法律上で最短の期間となります。

では一般的に従業員が、どれくらい前に伝えるのかというと1ヶ月が目安。

私もバイトを辞めるときは、1ヶ月~2カ月前に伝えた方がいいと考えています。

その理由は雇い主の負担を減らすことができ、円満退職ができるから。

② バイトを辞めるなら1カ月~2カ月が良い理由とは?

なぜバイトを辞めるなら、1ヶ月以上前に報告した方が良いのか。

その理由は次の3つにあります。

1つ目は現時点でのシフトに穴を空けなくて済むから。

即日退職や2週間後の退職となると、今月分のシフトに穴をあけることになります。

そうなるとあなたの代わりに、他の従業員が働くことになりますよね。

急なシフト変更は難しいので、バイト先の人に負担をかけることになります。

ただ1ヶ月以上も事前に報告すれば、店長もシフト作成前なので対応が可能。

急なシフト調整を強いらないという点が1つ目のメリットです。

2つ目の理由は円満退職できるから。

1ヶ月以上前に報告すれば、バイト先もゆっくりと新人を募集できます。

採用された新人に、あなたも仕事を引き継ぐことができる。

そうすればあなたが辞めた後も、職場は以前と同じように仕事を回せますよね。

あなたが辞めるときも、他の従業員は温かく見送ってくれるでしょう。

3つ目の理由は引き留められる理由がないから。

直前で辞めるとなると、店長から引き止められる可能性があります。

“急に言われても困る”とか、”シフトが回らなくなる”などですね。

ただ1ヶ月以上前に報告すれば、こういった引き止めに遭うことはありません。

なぜなら新人を募集して育成する期間が十分にあるからです。

これらの理由から、バイトを退職するときはできるだけ早めの報告が理想。

お互いに円満退職するには、十分な期間が空いた状態で報告するのが良いですよ。

参考⋙バイトを辞めるとき寂しいって言われた!引き留められたときの対応

③ バイト先の雇用契約書があれば確認しよう!契約に書かれているかも

就業規則を確認する

もしかすると企業の雇用契約書に何か書かれているかもしれません。

“退職の際は○日以上前に報告すること”など。

そういった記述があれば、それに従うのが理想的となります。

雇い主側の立場から見て、誰かが辞めるとき、代わりの人を雇う期間がそれくらい必要だということです。

雇用契約書は企業によって変わります。

もし採用されたときに雇用契約書をもらっていたら、それを確認しておきましょう。

早めに知っておけば、報告するタイミングも焦らず慎重に判断できますよ。

参考⋙バイトを辞めるって言うタイミングがないときの解決策

退職報告の目安

  • お互いの同意があれば即日退職も可能
  • 法律上は最短2週間後に退職が可能
  • ただ一般的には1ヶ月ほど期間を空けるのが無難
  • シフトに穴を空けず職場に迷惑をかけないから
  • また新人を募集して引き継ぎをする余裕があるから
  • 急に辞めると引き留めにあう可能性もある
  • まずは雇用契約書があるか確認しよう
スポンサーリンク

バイトを辞めるなら2カ月前に!報告後の残り1カ月~2カ月の過ごし方

では1ヶ月~2カ月を目安に退職を報告するとき。

バイトを辞める流れや、退職前に行う準備を確認しましょう。

疑問点をなくせば、報告に関する不安や緊張も減らせますよ。

① バイトを辞めることを店長へ報告!シフト作成前が良い

店長が怒っている

まずは店長に退職を伝えましょう。

時間はあるので、店長とシフトが重なっている日まで待って大丈夫。

その職場の責任者に一番初めに伝えるのがマナーです。

同じ出勤日のときに、店長が暇な時間帯を狙って報告をします。

吹き出し 店長、お疲れ様です。少しお時間よろしいでしょうか。

そして本題を切り出します。

伝えるときは以下の3つを含めて報告をします。

  • 退職すること
  • 退職する時期
  • 退職の理由

例えば例文を作ると、このようなイメージとなります。

急で申し訳ありませんが、再来月にアルバイトを退職しようと思っています。これから始まる就職活動に専念するためです。

退職理由については学業や就職などを理由にすると良いでしょう。

そうすれば雇い主側も強く引き留めることはできません。

一番の理由を正直に伝えることより、バイト先の人達を不快にさせない理由の方がいいですよ。

切り出せないからといって、電話やメールで伝えるのはマナー違反です。

退職など重要な連絡事項は対面で伝えるもの。

退職理由でバレるような嘘をつかなければ、店長も受け入れてくれるはずです。

参考⋙バイトを辞める理由で引っ越しと嘘をつくとヤバい?

② バイト退職の報告をしてから残り期間の過ごし方

家事

バイトの退職を報告したら、それをスタッフ間にも伝えます。

1ヶ月~2カ月も期間を空けていたら、そこで不満を持つ人はいないでしょう。

そして明日から始まるのが新人の募集です。

もし採用されたら、その新人に仕事の引き継ぎを行います。

あなたの仕事を新人の子ができたら、あなたの退職後に誰も負担は増えません。

円満退職ができるので、しっかりと引き継ぎを行いましょう。

(新人にメモをとってもらうようにすれば、同じ説明を何度もせずにすみます)

もし長期で働いていた場合は有給があるかもしれません。

なので店長に頼んで有給の消化もしておいた方がいいですね。

バイト先が人手不足であっても、事前に退職を伝えていれば対処はできます。

これだけ期間を空けて報告したのに、”人手不足だから困る”というのは店長の怠慢ですね。

参考⋙バイトを辞めたいけど人手不足なときどうすればいい?

③ バイト退職直前の過ごし方について

職場のギフト

実際に退職日が近づいてきたら、やることも少し増えてきます。

例えばロッカーの整理。

あなたの次に使う人のために、私物は少しずつ持ち帰っておきましょう。

制服なども洗濯して一部を返却しておきます。

そして最後の挨拶も簡単で良いので用意した方がいいですね。

感動のスピーチなどは不要で、簡単な挨拶で構いません。

今日でみなさんと働くのは最後となりました。今までお世話になりました

最後の出勤日に会えない人もいるかと思います。

その人には事前に最後に会うときに個別で挨拶をすると良いですよ。

○○さんと働くのは今日で最後ですね。今までお世話になりました。

最後の出勤日が過ぎたら、あとは残った制服を洗濯して郵送するだけ。

入館証などがあればそれも同時に郵送するか、バイト先に持っていきます。

あとは最後の月のバイト代が、来月に振り込まれていることを確認するだけですね。

辞める手順

  • 店長に対面で報告する
  • 新人への引き継ぎを行う
  • ロッカーの整理や私物の持ち帰りをする
  • 最後の出勤日にはみんなに挨拶をする
  • 制服や入館証を返却する
  • 最後の月のアルバイト代が振り込まれるのを確認
スポンサーリンク

バイトを辞めるのに1カ月~2カ月も待てない場合

もし数か月後に辞めるのを待てないとき。

そんなときはできるだけ早い退職を目指します。

やむを得ない事情があれば即日退職を相談。

そういった理由がなければ、2週間~今月いっぱいでの退職を相談します。

二度と出勤もしたくないときの確実な退職方法も最後に紹介しますね。

① やむを得ない事情があれば即日退職できるかも。

バイトを今日限りで辞める

従業員と雇い主のお互いの同意があれば即日退職できます。

ようするに相手が、”それなら仕方ないね”という理由があれば退職できるということ。

以下のような理由だと、即日退職の可能性が高くなります。

即日退職になる事情

  • 病気になった
  • 怪我をした
  • 入院をする

もしくは企業側に問題行動がある場合も、即日退職ができます。

職場に以下のような問題行動はありませんか?

問題行動の例

  • パワハラ
  • セクハラ
  • 給与未払い・サービス残業
  • 仕事内容がかけ離れる

病気や怪我であれば、対面で伝えるのは難しいので電話をします。

お疲れ様です。アルバイトの△△です。今、お電話よろしいでしょうか。突然で申し訳ありませんが体調不良により働けなくなりました。勝手ではありますが、本日付けで退職させていただけないでしょうか

ただ即日退職となるとハードルは高いです。

そこで次の候補となるのが、法律上で最短となる2週間後の退職になります。

② バイトの退職は法律上は2週間が最短!今月いっぱいの退職

LINE

法律上は2週間前までに退職を伝えると辞めることができます。

雇用期間に定めがない場合は、2週間前までに辞める意思を伝えればいいというルール。

ただできるだけバイト先に迷惑をかけない方法となると、まずは1日でも早い報告が必要となります。

1日でも早い方がシフト調整もできるし、新人を募集する時間も作れる。

なので対面にこだわらず、メールやLINEでの報告をして相談のアポを取りましょう。

お疲れ様です。アルバイトの○○です。
突然のご連絡で恐縮なのですが、今月いっぱいでアルバイトを辞めたいと考えています。
詳細を相談したいのですが、次回のシフト以降で、お時間を頂けないでしょうか。

そして急な退職となると、必ず理由を聞かれるはずです。

そこで次に必要なのは退職理由を準備しておくこと。

店長に”それなら仕方ないね”と納得してもらうような理由を用意します。

“留年しそう”など、学業との両立ができないなどの理由が無難ですね。

あとは残ったシフトは一生懸命に働くこと。

急に辞めるとなるとバイト仲間にも負担をかけることになります。

残されたシフトは集中して取り組み、新人が入れば率先して引き継ぎを行いましょう。

参考⋙バイトを今月いっぱいで辞めたいときのハードルとは?

③ 確実にバイトを今日限りで辞める方法もある

診断書
  • もう2度と働きたくもない
  • すぐ辞めたいけど納得させられる理由はない

こんなときでも確実に今日限りでバイトを辞めることができます。

それが退職代行サービスを使うという方法。

法律のプロにお願いすれば、今日限りでの退職が可能。

制服の返却などはありますが、あなたからバイト先へ連絡も不要です。

交渉が苦手とか、報告する勇気がない人にはおすすめ。

1日でも早く辞めたい場合は、代行サービスを検討しましょう。

参考⋙バイトを退職代行サービスを使って辞める手順

すぐバイトを辞めたいとき

  • お互いの同意があれば即日退職ができる
  • “やむを得ない事情”があれば可能
  • 法律上は2週間での退職が可能
  • 1日でも早く報告するためにLINEやメールも使う
  • 残りのシフトを真剣に取り組んでバイト仲間の負担を減らす
  • どうしても今日限りで辞めたいなら代行サービスを検討
スポンサーリンク

バイトを辞めるときは1ヶ月前~2カ月前の報告が良い!円満退職を目指そう

バイトを辞めるときは事前の報告を心がけましょう。

早く報告すれば、それだけ職場も準備ができます。

新人の募集や育成をする余裕があれば、あなたも気持ちよく退職できるはず。

お互いのためにも1ヶ月~2カ月ほど前に報告するのが理想です。

店長がシフトを作ったあとで報告すると、シフト調整が大変になりますよ。

参考⋙バイトを辞めるときはシフト提出前が良い!シフト提出後は大変