バイトのシフトを出さないで辞めることは可能です。
まずは退職を報告する日と、希望の退職日の期間に注目しましょう。
その期間が1ヶ月ほどあれば、退職準備もできるしバイト先への負担もありません。
ただシフト提出期限ギリギリで退職の報告をすると、職場を混乱させるかも。
それに提出後に”やっぱり辞めます”と言うのも、バイト仲間に負担をかけてしまいます。
退職の報告をせず、シフトも出ささないままバックレるなどの問題行動は論外。
今回は『バイトのシフト提出と退職報告のタイミング』について解説。
どのタイミングで伝えるのが理想か、そしてシフト提出後の辞め方などを見ていきましょう。
バイトのシフトを出さないで辞めることは可能?
バイトを辞めるとき、シフトを出さずに退職するのは可能か。
それはどのタイミングで店長に退職を報告するかが重要になります。
事前報告なら問題ないですが、シフト提出期限ギリギリの報告なら難しいかも。
① 早めに店長に退職を報告すれば円満退職できる
前もって店長に退職を報告していれば、シフトを出す必要はありません。
例えば先月に今月分のシフトを出すとき、『今月末で辞めます』と伝えた場合。
この場合は、来月分のシフトを出す必要性はありません。
ただシフト提出期限ギリギリで『今月で辞めたい』と報告すると話は変わってきます。
期限ギリギリで辞めたいと言われると、店長もシフト調整ができなかったり、新人を雇えない場合もあるでしょう。
(ただこの場合でも退職することはできます。方法は後述)
なので来月分のシフトを出さずに辞めたい場合は、1日でも早く退職を伝えた方がいいことになります。
② 店長に報告せずシフト未提出のまま辞めるのは問題行動
絶対に避けたいのが、退職の報告もせずシフトも出さず辞める行為です。
この無断欠勤や無断退職は、バックレ行為として問題行動になります。
退職報告がないと店長は普段通りのシフトを組みながら、あなたのシフト希望を待つはず。
そのまま来月になっても出勤しなかったら欠員が出て、他のバイト仲間がフォローに回らないといけません。
その後は急に無断欠勤したことでバイト先から連絡がくるでしょう。
電話を無視すれば、実家や学校など緊急連絡先に連絡がいくかもしれません。
家にバイト先の人が訪ねてきたり、損害賠償の可能性だって0じゃない。
シフトも提出せず、退職の報告もしないのは社会人として失格です。
バックレをした辞めるくらいなら、代わりに退職代行サービスを使いましょう。
退職代行サービスを使えば、アルバイトを今日限りで退職ができます。
あなたがバイト先に連絡する必要もありませんよ。
③ バイトを辞める報告とシフト提出のタイミングについて
バイトを辞めると伝える時期の目安はどうなっているのか。
ここでは3つのタイミングを紹介します。
まず1つ目は、1ヶ月以上の期間を空けて退職を報告するというもの。
シフト提出前だし、新人を採用し育成する期間も十分にある。
だから1ヶ月ほどの期間を空ければ、バイト先に迷惑はかかりません。
あなたもゆっくりと退職の準備ができるし、円満退職できる配慮となります。
2つ目のタイミングが、2週間前に伝えるというもの。
法律上は2週間前に伝えれば、バイトを退職できるとされています。
なのでシフト提出期限ギリギリであっても、シフト提出直後でも、2週間後に辞めることは可能。
ただ実際は2週間前に退職を報告する人は少ないです。
なぜなら期間が短すぎて、バイト先に負担がかかってしまうから。
2週間だけしかないとシフト調整も難しいし、新人を雇う余裕もありませんよね。
なのであなたが空けたシフトを、他のスタッフで埋めることになります。
なので2週間前に伝えるという方法は、バイト先に不満も生まれやすい。
そういった意味では、先ほどの1カ月前の報告が理想と言えますね。
3つ目のタイミングは即日退職になります。
先ほど法律上は最短2週間で退職できると言いました。
ただアルバイトと雇用主のお互いの同意があれば、例外として即日退職も可能となります。
つまり店長が、”それなら仕方ないね”と納得するような退職理由であるかが重要。
実際も病気や怪我など、働けない場合に即日退職となることが多いですね。
(または店長と不仲でお互いに離れたい場合など)
もし円満退職したいなら、もう少しだけ働いて1カ月後に退職するようにしましょう。
バイト先にどう思われても構わないなら、2週間後の退職や即日退職の相談をすると良いです。
ただ先ほども言ったように、即日退職がしたいからといって無断欠勤はダメ。
損害賠償などリスクが大きすぎるので、バックレ自体はおすすめできません。
参考⋙バイトに行きたくないからとバックレしたらどうなるの?
退職報告とシフト提出について
- シフト提出前で1ヶ月前に報告するのが理想
- 提出期限ギリギリ・提出後でも2週間後の退職は可能
- お互いの同意があれば即日退職もできる
- バックレは問題行動になるのでダメ
バイトを辞めるならシフト提出前が良い?退職の理想の流れ
では次に、来月分のシフトが未提出のタイミング。
この時期にバイトを辞める手順や流れについて見ていきます。
1ヶ月以上前もって報告する場合と、提出期限ギリギリで辞める場合の2つに分けて見ましょう。
① バイトの退職希望日まで1ヶ月以上あるときの辞め方
まずは退職報告のマナーを知っておきましょう。
退職を最初に伝えるのは店長など、バイト先の責任者になります。
先輩などに話して、そこから噂話として店長の耳に入るようなことは避けましょう。
そして伝えるときは電話やLINEではなく対面で伝えること。
重要事項の連絡は対面で伝えるのが社会人としてのマナーになります。
切り出しにくいからといってLINEで済ませるのはNGです。
店長、お疲れ様です。少しお時間よろしいでしょうか。本格的に始まる就職活動に専念したいので、アルバイトを辞めさせていただけませんか?
退職報告するときは、理由を聞かれる可能性が高い。
そこで退職理由も事前に準備した方がいいんですね。
退職理由の選び方としては、相手を傷つけるような理由は避けること。
“人間関係が悪い”とか”時給が低い”など、不快にさける理由は辞めましょう。
学業や就職など進路系の理由であれば、相手も納得してくれます。
退職が決まったらあとは準備に入ります。
新人へ仕事の引き継ぎをしたり、私物を持ち帰るなど。
最終出勤日には簡単な挨拶があるかもしれません。
最終出勤日に会えない人には、事前に挨拶を済ませておきましょう。
このように希望している退職日まで期間があれば、早めに報告さえすれば承諾してもらいやすいです。
電話などで伝えないようにしなければ大丈夫。
参考⋙バイトを辞めると電話したら怒られた?原因と対策
② シフト提出期限ギリギリでのバイトの辞め方
提出期限ギリギリだと、退職の報告をすると店長がビックリするかも。
すでに他のスタッフが提出したシフト希望に沿ってシフトを作っているからです。
あなたが急に辞めれば、その分だけ他のスタッフがシフトに入らないといけません。
なので店長が快く了承してくれることはないでしょう。
もし円満退職したいなら来月分のシフトを提出し、そのときに”来月末に辞めます”と伝えた方がいいです。
あと1ヶ月だけ我慢して働くことになりますが、バイト先に迷惑をかけないタイミングではあります。
もし来月に働きたくない場合は、2週間後に辞めることを店長に報告しましょう。
提出期限が月末なら、少し来月分のシフトも入らないといけない場合があるかもしれません。
この辺りは店長との話し合いをして、お互いが納得できる着地点を決めるしかないですね。
どうしても次回のシフトを出さずに辞めたいというなら、即日退職を目指しましょう。
この場合は店長が同意するような、強い退職理由を用意する必要があります。
やむを得ない事情とは?
- 病気や怪我をした
- 親が入院した
- ハラスメントなど職場に問題がある
こういった”やむを得ない事情”がない場合は、退職代行サービスも検討すると良いですよ。
嘘をついたり、強引に説得して辞める必要がなくなります。
参考⋙バイトを辞めるとき今月いっぱいって可能?
シフト提出前の辞め方
■1ヶ月ほど期間がある場合
- 店長に対面で伝えるなどマナーを守る
- 退職準備もできるし円満退職になる
■提出期限ギリギリの場合
- 円満退職したいなら来月分のシフトを出して”来月末に辞める”と報告する
- 早く辞めたいなら”2週間後に退職します”と伝える
(月末なら月をまたぐので来月も少し働く必要が出てくる) - 今すぐ辞めたいなら即日退職を交渉する
(やむを得ない事情を伝えるか退職代行サービスを使う)
バイトを辞めるけどシフト提出後の場合
シフトを提出した後に、”やっぱり辞めたい”となったらどうすればいいか。
この場合も次の3つの選択肢があります。
妥協するか、どうしても今月で辞めるかの決断が必要です。
① バイト先に迷惑をかけたくないなら来月は働いて来月末に辞める
シフト提出後に辞めるとなると、店長にも負担をかけることになります。
あなたが入っているシフトがそのまま抜ける。
その抜けたシフトを、他の誰かに1日ずつ入ってもらうことになります。
もしお世話になったと思っているなら、辞めるのは次回に持ち越した方が良いでしょう。
次に出勤したときに、来月末にバイトを辞めることを伝える。
そして最後の1ヶ月のシフトをこなして、円満退職するという形になります。
② シフトを再調整してもらい2週間後に辞める
どうしても早く辞めたいなら、2週間後に退職したいことを相談しましょう。
基本的には今日からの2週間はシフトをこなす。
そして提出済みのシフトの2週間以降に入っているシフトは、バイト仲間に代わってもらうようお願いします。
(有給が余っているなら、このタイミングで消化してもいいですね)
こうすれば提出したシフトは取り消せませんが、法律上の最短で辞めることが可能です。
バイト先は一時的に人手不足にさせることは覚悟しましょう。
職場の事情を考慮しないなら、2週間後を目安に退職の相談をすると良いですよ。
参考⋙バイトを辞めたいけど人手不足のときはどうすればいい?
③ 提出したシフトをなかったことに?すぐに辞める
今すぐにでも辞めたいなら、店長に即日退職を相談しましょう。
店長が同意してくれさえすれば、その日限りでバイトを辞めることはできます。
(もしくは月末までなど2週間以内の退職となることも)
ただこの場合だとバイト先に迷惑をかけることになるのは避けられません。
辞めた後にバイト先に顔を出すとか、退職後も仲良く遊ぶなどは難しいでしょう。
それに即日退職は店長に同意してもらうのが難しいです。
もし自分で説得するのが難しい場合は、退職代行サービスも検討しましょう。
代行サービスなら、あなたはバイト先に連絡する必要もなく退職ができますよ。
シフト提出後の場合
- 円満退職したいなら提出した次回のシフトはこなして来月に辞めた方がいい
- 早く辞めたいなら提出したシフトを少しこなして2週間後を目安に退職する
- 次回のシフトに1日も出勤したくないなら店長に即日退職を交渉する
シフト提出前やシフト提出後の退職はタイミングが悪い!1ヶ月を目安にしよう
バイトを辞めたいときは、店長へ報告する日と希望退職日の期間に注目しましょう。
1ヶ月ほどあれば、あなたもお店側も余裕をもって辞めることができます。
法律上は最短2週間となっていますが、2週間だと新人へ引き継ぐ余裕はありません。
月末であれば来月分のシフトの一部に出勤することにもなるでしょう。
どうしても今すぐにバイトを辞めたいなら、即日退職の相談をする方法もあります。
やむを得ない事情だと店長が同意してくれれば、その日限りで退職が可能。
円満退職をしたいのなら、来月分のシフトは提出して、その時に退職の意向を伝えるのが良いですよ。
参考⋙バイトを辞めるとき寂しいと言われたら?
参考⋙もうバイトに行きたくない!怖いときの対処法