バイトのシフトに入れてもらえないときどうする?辞めるときの言い方

シフトに入れてもらえない バイト先での働き方

バイトのシフトに入れてもらえないと大問題です。

バイト代が減るし、暇な時間が増えるだけ。

そこで今回は『バイトのシフトを入れてもらえない原因と対策』を見ていきます。

シフトを増やしてもらえないからとすぐ辞めるのはもったいないかも。

まずは働き方や店長へのシフト交渉を試してみましょう。

それでもシフトが増えないなら辞めるのもあり。

退職理由や言い方についても、この記事で解説しています。

スポンサーリンク

バイトのシフトに入れてもらえない原因は?辞める前の確認

まずはシフトに入れてもらえない原因を探っていきましょう。

原因によっては来月からシフトが増えるものもあります。

すぐバイトを辞めるのはもったいないですよ。

① バイト先の勤務体系が変わった?他のスタッフにも注目

シフトを確認する女性

来月からバイト先の働き方が変わった可能性があります。

例えば不景気で職場のスタッフの数が減った。

この場合はスタッフ全員のシフトが減ることがあります。

また他のスタッフと、シフト希望日が重なった可能性も高いですね。

こうなると店長はどちらかを選ばなければいけません。

あなたが選ばれないとなると、希望シフトより少なくなってしまいます。

この場合は他のスタッフから人気がない曜日にシフトを出すと働く時間を増やせますよ。

また時期によっては一時的に従業員が増えることもあります。

例えば3月などは、もうすぐ辞める先輩と、新しく入った新人が重なる時期。

スタッフが一時的に増えると、シフトも先月よりは少なくなってしまうんですね。

不景気でスタッフの数が減って以外の理由は、時間が解決してくれます。

なのでまずは勤務体系が、どのように変わったのかを注目しましょう。

あなた以外のスタッフのシフトも減ったりしていませんか?

② あなたが新人バイトだと希望シフトは通りにくい

カフェのバイト

新人で入ったばかりだと、希望通りにシフトに入れないことはあります。

例えば指導係の人が誰もいない曜日や時間帯は、あなたをシフトに入れづらい。

あなたが一人前の戦力になるまでは、先輩で誰かがフォローする必要があるからですね。

また職場もホールやキッチンなど、業務別で偏らないようにシフトは組まれます。

なので職場のクオリティを一定に保つために店長もいろいろと考えなければならないということ。

こういった事情であれば、現時点でシフトに入れなくても何の問題もありません。

1ヶ月もすれば一通りの仕事は覚えられるようになります。

つまり来月からはシフト希望が通りやすくなるということ。

戦力になりさえすれば、面接時に言った曜日や時間帯で働ける可能性が高くなりますよ。

③ バイト先でミスや不適切な行動をとった場合もシフトが減る

ごめんなさい

もしあなたが過去に問題行動を起こしたのなら、シフトカットされたかもしれません。

例えばミスをして『まだ戦力として数えられないな』と判断されたらシフトは減るかも。

さらに無断欠勤したり遅刻を繰り返すなども、反省がないと判断されシフトが減ることはあります。

あなたと他のスタッフが同じ曜日を希望していたら、店長としては貢献してくれる方を優先します。

誰かと揉めたり、お客さんとトラブルを起こした場合も同じ。

お店の雰囲気を悪くするような人のシフトを減らすのは当然とも言えるでしょう。

もしかしたら『あなたにバイトを辞めてほしい』と考えシフトカットしている可能性もあります。

ここまでいくと自力で信用を回復するのは難しいですね。

今回のバイト先でやったことを反省し、次のバイト先ではやらないようにする。

そう決めて、別のアルバイトに切り替えた方が良いでしょう。

【オマケ】 シフトに入れない理由に心当たりがないなら店長に相談

店長が怒っている
  • 職場の働き方が変わった
  • 新人でまだ仕事を覚えていない
  • 以前に信頼を失う行動をした

これら3つとも身に覚えがないなら、店長に聞いてみるのも良いですよ。

単に他のスタッフからの『もっとシフトを増やしたい』という要望に応えただけだったりします。

もしくは今の時期は閑散期で人手が必要ないとか、人件費を削れと本部から言われたなど事情を知れるかもしれません。

ただあなたが『もっと働きたい』と思っていることを伝えるのは素晴らしいことです。

バイト先からすれば、もっと働きたいという従業員がいれば心強い。

関係が悪くないのであれば、普通に世間話として訪ねても不自然ではありませんよ。

シフトに入れてもらえない理由

  • 職場の事情が変わった
  • まだ新人で戦力にならない
  • 過去に問題行動をした
  • 店長に聞いてみても良い
スポンサーリンク

バイトのシフトに入れてもらえないとき!辞めるかの判断

バイトのシフトに入れてもらえないとき。

どのような状況であれば辞めた方が良いのか。

逆にどんな状況であれば、辞めないで続けた方が良いのか。

その見極め方についてお話しします。

① バイトを辞めるかはシフトを増やせる見込みで判断しよう

バイトを2カ月で辞める

シフトに入れないからといって、すぐバイトを辞めるのはもったいないです。

来月からまたいつも通りのシフトで働けるかもしれません。

なのでまずはシフトが少ない現状を改善できるかを考えましょう。

店長への相談としたり、急用ができたバイト仲間の代わりにシフトに入ってあげるのも良いでしょう。

そういった努力でもシフトを増やしてもらえないなら退職も検討します。

もっとあなたの希望に沿った働き方ができる職場を探した方がいいですね。

② バイトのシフトを増やすアピールをしよう!まずは続ける選択肢

まずは辞めるまえに、自分でできることから改善していきましょう。

例えば次回のシフト提出のときに、多めに希望日を書いておく。

そうすれば店長もシフト調整するときに、あなたを多くシフトに入れてくれるはずです。

特にバイト先でよく人手不足になる曜日や時間帯にシフト希望を出すのがおすすめ。

最近、辞めた先輩が必ず出勤していた曜日なども狙い目ですね。

あとは単純に店長に『もう少しシフトを増やしてほしい』とお願いしてもいいでしょう。

真面目に働いているなら、シフトを増やしてほしいという要望は大歓迎のはず。

具体的に『1ヶ月で○日~○日くらいは働きたい』などと伝えると交渉しやすいですよ。

そしてそういった要望を通すために取り組みたいのがスキルアップです。

新しい仕事を覚えたり、周りのスタッフより仕事ができるようにしておく。

そうなれば店長も、積極的にあなたの希望シフトを通そうとしてくれます。

ただこう言った努力は、成果になるまで数カ月かかりますよね。

その間のシフトに入れない時期が金欠になってしまいます。

そこで検討したいのがアルバイトの掛け持ち。

減った分だけ、どこか別のアルバイトをすれば、バイト代は変わりません。

長期バイトを始めると、どちらのバイトも続けるのが大変になります。

なので単発バイトや在宅ワークなど、短期間で取り組める仕事を掛け持ちしましょう。

③ それでもシフトに入れてもらえないならバイトを辞めることも検討

アルバイトで悩む高校生
  • 店長にシフトを増やしてほしいと伝えた
  • 仕事にも一生懸命に取り組んだ

それでもシフトに入れてもらえない状況が続くときは、バイトを辞めることも検討しましょう。

このままだとあなたが希望通りのシフトで働ける日が来る可能性が低いからです。

別の長期バイトを掛け持ちするという方法がありますが、長期バイト同士の掛け持ちはきついです。

どこからのタイミングでシフト調整ができなくなるので、別のバイトに切り替えた方が良いでしょう。

辞めるタイミングとしては1ヶ月ほど先を目安にするといいです。

店長がまだシフトを作っていない段階なので、余裕をもって退職の準備ができますよ。

参考⋙バイトのシフトを出さないで辞めることは可能?

シフトに入れないときの対応

  • シフト希望や働き方を変えてアピールする
  • 足りない分を別のバイトを掛け持ちする
  • 来月を目安にバイトを辞める
スポンサーリンク

バイトのシフトに入れてもらえないから辞めるときの言い方

最後はシフトに入れてもらえないときの辞め方をお話しします。

円満退職するための伝えるタイミングや、相手を不快にさせない退職理由を心がけましょう。

① バイトを辞めるときの言い方は?守りたいマナーについて

バイトを辞める

退職するときに気を付けたいのは次の3つです。

まず1つ目は退職のタイミング。

急に”辞めます”と伝えると、店長やスタッフは混乱します。

あなたが抜けたシフトを、誰かが埋めないといけないので迷惑もかけるでしょう。

一般的には1カ月後を目安に退職することが多いです。

1ヶ月あれば、新人への仕事の引き継ぎもできますよね。

その1ヶ月の間でシフトに入れず金欠になるなら、単発バイトの掛け持ちがおすすめです。

2つ目に気を付けたいのが伝え方。

伝えるときは店長に対面で伝えるように心がけましょう。

電話やメールで伝えるのはマナー違反です。

バイト先の責任者に、対面で伝えることを忘れずに。

例文
例文

店長、今少しお時間大丈夫ですか。契約のことですが、来月末でアルバイトを辞めようと考えています。

3つ目は退職準備をすること。

最終出勤日までにやっておいた方がいいことがあります。

それをしたほうがバイト先のみなさんも快く送り出してくれるはず。

退職準備とは?

  • ロッカーの整理
  • 私物の持ち帰り
  • 仕事の引き継ぎ
  • 周りに退職を伝える
  • スタッフへの挨拶
  • 有給の消化
  • 制服の洗濯

一番重要なのは早く退職を伝えること。

希望退職日より少しでも早く伝えることが、バイト先を困らせないことに繋がります。

ギリギリのタイミングだと、店長もシフト調整などで大変になりますよ。

参考⋙バイトを辞めるとき今月いっぱいって可能?

② シフトに入れてもらえないことを退職理由にしていいの?

バイトを辞める理由作り

バイトを辞めると伝えたら、ほぼ聞かれるのが退職理由です。

卒業や就職のタイミングでなければ、ほぼ確実に聞かれるでしょう。

ここで正直に『シフトに入れないから・シフトが合わない』と伝えても構いません。

この退職理由であれば、バイト先の人達を不快にさせるようなものではないからです。

ただできるだけ円満に退職したいなら、学業や就職を理由にするのが良いですね。

バイト先への不満や問題点を指摘すると、残りのシフトが気まずくなります。

例文①
例文①

〇月からゼミが始まり忙しくなるので、3月末でアルバイトを辞めさせていただきたいと考えています

例文②
例文②

成績が落ちてきたので勉強に専念するために、来月でアルバイトを辞めさせて抱きたいと考えています

例文③
例文③

そろそろ就職を考えていて、資格の勉強を始めることにしました。アルバイトとの両立が難しいので辞めさせていただきたいです。

バレるような嘘をつくと、その後で不信感などに繋がってしまいます。

学業や進路などであれば、バイト先も了承してくれますよ。

参考⋙バイトを辞める理由で引っ越しと嘘をつくとヤバい?

③ バイトを辞めるまでにやること!掛け持ちや新しいバイト探し

職場で挨拶

バイトを辞めることが決まったら、退職日までに何をやればいいのか。

今の職場では先ほどいったような退職準備を行います。

退職準備とは?

  • ロッカーの整理
  • 私物の持ち帰り
  • 仕事の引き継ぎ
  • 周りに退職を伝える
  • スタッフへの挨拶
  • 有給の消化
  • 制服の洗濯

ただバイトが終わってからも、何個かやらないといけないことが出てくるんですね。

まずシフトに入れず金欠であれば、単発バイトを探しましょう。

1日だけ働けるバイトなら、今のバイト先とも掛け持ちしやすいです。

そして今のバイト先を辞めたあとに始める、新しいバイトも探しておきましょう。

希望通りのシフトで働けるかを要チェック。

シフト自由などバイトであれば、自分の働きたい分だけ働けますよ。

バイトの辞め方

  • 1ヶ月後を目安に辞める
  • 店長に対面で伝える
  • 退職理由は学業や就職に絡めると良い
  • 退職準備を始める
  • 金欠なら単発バイトを掛け持つ
  • 新しいバイトも今のうちに探しておく
スポンサーリンク

バイトのシフトに入れてもらえないなら辞めることも可能!言い方は慎重に。

バイトのシフトに入れてもらえないときは、まず原因を探りましょう。

スタッフの数が増えたり、シフト希望の曜日が重なったなど原因があるはずです。

原因によってはあなたが店長と相談したり、誰かとシフトを代わってあげれば改善が可能。

ただあなたが過去に無断欠勤など、問題行動をしてシフトカットされたときは難しいでしょう。

今後もシフトが増えない見込みなら、今のバイトを辞めることも考えた方がいいですね。

辞めるときは1カ月先を目安にした退職を伝えること。

そして引継ぎやロッカーの整理など退職の準備を行えば問題ありません。

一時的な金欠は単発バイトや在宅ワークで解決できますよ。

参考⋙バイトを辞めるって電話で言うと怒られた?

参考⋙バイトを辞めるって言うタイミングがない!伝える時期について