高校生でも在宅バイトはできます。
外でアルバイトする余裕がない学生でも、在宅ワークや内職なら可能。
スキマ時間を上手く使えば、勉強や部活への影響もありません。
今日はそんな『高校生と在宅バイト』についてお話しします。
- 在宅ワークを始めるときの注意点
- 学生におすすめの在宅バイト
- おすすめできない在宅バイトの特徴
これらのポイントを抑えれば高校生でも在宅バイトで稼ぐことはできます。
高校生活と両立できる在宅ワークへの取り組み方を見ていきましょう。
高校生が在宅バイトをしたいときに必要な準備や探し方
高校生が在宅バイトをする上で、何に注意する必要があるのか。
まずは在宅バイトの探し方や準備について見ていきます。
① 高校生でも応募できる在宅バイトの安全な探し方
スマートフォンやタブレットの普及で、在宅バイトの需要は高まっています。
テレワークなども広まり、オンラインで仕事をする人も増えていますね。
在宅ワークの多くは、プログラミングなど専門スキルが必要な案件になります。
ただ逆にスキルや経験が不要で取り組める案件もあるんですね。
そういった在宅バイトを探すときはクラウドソーシングを利用しましょう。
クラウドソーシングとは在宅ワーク版の求人サイトのことです。
タウンワークやバイトルなど、一般的な求人サイトでは在宅バイトはほとんど扱っていません。
こういったクラウドソーシングの多くは、18歳以上なら親の同意があれば登録が可能。
18歳未満でもココナラなど、一部のサイトは利用が可能となっています。
登録前は利用規約を見て、年齢制限がないかを確かめましょう。
② 高校生が在宅バイトをするときに必要なもの!スマホとPCを準備
在宅バイトをするときに必要なものはいくつかあります。
必要なもの
- スマートフォン
- パソコン
- Wi-Fi環境
- 銀行口座
- 親の承諾
最低限スマホがあれば、アンケートモニターなど簡単なお小遣い稼ぎが可能。
貯めたポイントも電子マネーやAmazonギフト券に交換できます。
ただパソコンがあれば、取り組める在宅バイトの幅が広がるので稼ぎやすいのは事実。
なので先ほどのクラウドソーシングへの登録を検討するなら、口座も作っておきましょう。
まずは自分でできそうな在宅ワークを選んで、その都度必要なものを揃えるくらいで大丈夫。
最初からMacなど本格的なPCなどは必要ありません。
高校生で在宅バイトをするとき
- 案件はクラウドソーシングで探す
- 簡単なポイ活ならスマホだけあればOK
- 本格的な在宅ワークならパソコンや口座が必要
高校生が在宅バイトするメリットは?自宅で稼ぐデメリットも確認
次は高校生で在宅バイトをするときの、注意点や取り組み方をお話しします。
メリットとデメリットを知れば、良い距離感が見えてきますよ。
① 高校生が在宅ワークをする2つのメリット
1つ目のメリットは、高校生活と両立させやすいということ。
一般的なアルバイトだと、決まった時間に出勤して労働をしなければいけません。
テスト勉強が重なると大変だし、部活をしていれば両立は難しいでしょう。
でも自宅でスキマ時間に取り組める在宅バイトなら、学業や部活へ悪い影響は出ません。
2つ目のメリットは、働く時間も自由だということ。
18歳未満がアルバイトをするときは、夜間に働かせてはいけないという法律があります。
なので居酒屋やコンビニなど、深夜に時給がアップする職場でも高校生は働けません。
ただ自宅で働く在宅ワークなら話は別。
家で仕事をするので、時間を気にせずに働くことができます。
② 高校生が在宅バイトをする2つのデメリット
高校生が在宅バイトをするときはデメリットも2つあります。
まず1つ目はコスパが悪いこと。
一般的なアルバイトと比べて、在宅バイトは時給換算すると稼げないことが多いです。
専門スキルや実績があれば報酬は上がりますが、未経験者が取り組む仕事は難しい。
なので似た案件をこなして効率を高めることで、コスパよく稼ぐ工夫が必要になります。
2つ目のデメリットは積極的な姿勢が必要なこと。
一般的なアルバイトだと一から仕事を教えてもらえるし、先輩たちを見て学ぶこともできます。
ただ在宅バイトの場合は、すべてを自分で解決しなければいけません。
締め切りを守る、真面目に働くなど、基本的なマナーを一人でも実践できる意識の高さが必要です。
もし在宅バイトが無理そうなら、外で働くアルバイトも検討しましょう。
高校生が働きやすいアルバイトは意外とたくさんありますよ。
高校生が在宅バイトをするとき
■メリット
- 働くペースを自分で決めることができる
- 働く時間帯を自分で決めることができる
■デメリット
- アルバイトより稼ぎにくい
- 一人で取り組む姿勢と意識の高さが必要
高校生の在宅バイトにおすすめ7選!家でできるバイトや内職
では次は具体的に、どんな在宅ワークが高校生に向いているかを紹介します。
あなた自身が取り組みやすいと感じたものにチャレンジしてみましょう。
① 【アンケートモニター】スマホがあれば今すぐできる
スマホがある高校生なら、誰でもできるお小遣い稼ぎがアンケートモニター。
スマホに届くアンケートに回答するだけでポイントをもらえます。
貯まったポイントは、現金や電子マネーに換金して使えるんですね。
アンケートモニターは今日から取り組めるし、マイペースに続けられるのがメリット。
ただデメリットとして、1つのサイトに登録しただけでは稼ぎにくい面もあります。
なので私は複数のアンケートサイトに登録して、掛け持ちして利用するように心がけています。
上手く掛け持ちすれば、最低でも月3000円~6000円ほどは稼げますよ。
アルバイト代とはいかないけど、高校生のお小遣いUPにはつながります。
② 【ポイントサイト】ポイ活も面接なしで稼げる
スキマ時間にコツコツ取り組めるのはポイントサイトも同じ。
サイト内にある案件を達成してポイントを貯めて、現金などに換金することができます。
ポイントサイトの案件
- サイト内のゲーム
- 新規アプリのダウンロード
- サイトへの会員登録
- 資料請求
- 覆面調査
- クレジットカードの発行
最初はゲームやアプリのダウンロードなど手軽なものから始めましょう。
報酬が1万円に近い高額案件は、毎月のように用意されているわけではありません。
ポイントサイトとアンケートモニターを組み合わせれば月1万円をコンスタントに稼げるようになります。
お小遣いとして使うならこれでも十分と言えますね。
③ 【データ入力・文字起こし】パソコンがあるならおすすめ
自分用のパソコンがあるなら、在宅ワークにも応募できます。
タイピングさえできれば取り組める在宅ワークにデータ入力があります。
名刺や資料など紙の情報を、WordやExcelに打ち込んでデータ化していく仕事ですね。
メリットは意欲さえあれば、どんどん時間を使って仕事に取り組めること。
アンケートモニターやポイントサイトのように待つ必要がないんですね。
デメリットとしては、在宅ワークの中では稼ぎにくい案件なこと。
スキルや経験が不要ですが、1文字あたりの単価が0.2円程度となっています。
なのでタイピングスピードを速くして効率化しないと稼げないですね。
なので先ほどのアンケートモニターやポイントサイトと掛け持ちして取り組むのがおすすめです。
④ 【口コミ・レビュー】アプリや新商品を試して感想を伝える
高校生でも応募できる在宅ワークには、口コミ・レビューもあります。
Webサイトやアプリを使って感想を書いたり、新商品のレビューなどですね。
こちらもスキルや経験が不要で応募できる案件となっています。
褒めるだけではなく、改善点なども一緒に書くと評価が高くなりますよ。
⑤ 【シール貼りやハンドメイド】自宅に届く内職も応募可
パソコンがないと在宅ワークは無理ですが、自宅に届く内職は可能です。
ただ内職の場合は単価が安くて稼ぎにくいことを覚悟しましょう。
先ほどのアンケ―モニターやポイントサイトとの併用をおすすめします。
内職の例
- 商品のシール貼り
- 商品の組み立て
- ハンドメイド
- 千羽鶴の代行など
手先が器用だと実質的な時給はあがりますが、それでも定番のバイトよりは稼ぎにくいです。
内職系のメリット・デメリットについては以下の記事も参考にしてください↓↓
参考⋙高校生のバイトでシール貼りはあり?メリット・デメリット
⑥ 【不用品販売】高校生になって不要になったものを売る
アルバイトとは違いますが、不用品を販売して利益を得る方法もあります。
今だとメルカリを使った不用品販売が増えていますね。
例えば去年の教科書やノートなどは、古本屋では売り物にはなりません。
ただそんな教科書やノートも、『欲しい』と名乗り出る可能性があるのがメルカリの世界。
教科書に書き込んだ内容やノートを、テスト対策に欲しい人がいるかもしれないからです。
このように何が売れるかわからないのが不用品販売の世界。
これまで当たり前のように捨てていたものがあれば、メルカリで検索してみましょう。
もし販売されていたら、それは売れる可能性がある商品ということです。
⑦ 【家庭教師】弟や妹・近所のお子さんに勉強を教える
一般的な家庭教師のアルバイトは、大学生からでないとできません。
ただ弟や妹に勉強を教えてあげて、親からお小遣いをもらえないか交渉することはできます。
これは仕事やアルバイトというより、お手伝いですね。
『兄弟の勉強を見るからお小遣いを増やしてほしい』と交渉してみましょう。
もしかしたら家で兄弟の勉強を教えるだけで、お小遣いがUPするかもしれません。
高校生向けの在宅バイト
- アンケートモニター
- ポイントサイトでのポイ活
- データ入力などタイピング作業
- 口コミやレビュー投稿
- ハンドメイドなどの内職
- メルカリで不用品販売
- 弟や妹に家庭教師をする
高校生の在宅バイトとしておすすめしない求人!高収入に注意
最後は高校生には不向きな在宅バイトを見ていきます。
未経験でスキルがない高校生は以下の仕事に応募しない方が良いです。
【プログラミング・動画編集】コンペ式の案件は高収入だが不安定
クラウドソーシングを見ていると、コンペ式の案件があります。
コンペ形式とは応募者が一斉に提案して、その中から採用・不採用を決めるというもの。
こういったバイトは不採用になると、『あれだけ時間をかけたのに』と後悔することが多いです。
すでに実績があったり専門スキルに自信があるなら、応募しても構いません。
ただ採用される確信がない場合は、『取り組んだ分だけ報酬がもらえる案件』を選んだ方が良いです。
【YouTuber・インスタグラマー】高収入のイメージがあるが…
YouTubeやInstagramで稼ぐのも、在宅バイトに入るかもしれません。
ただこういった稼ぎ方は、100%成果主義になるので注意が必要です。
極端な話だと高校生活の3年間を費やしても、人気が0なら報酬も0になります。
こういった100%成果主義の仕事は、最初の稼ぎ方としては向いていません。
どうしてもやりたいなら、まず先に在宅ワークに取り組んで安定収入を手に入れます。
そして空いた時間を利用して、YouTubeやInstagramに取り組んでみましょう。
これならバイト代を安定してもらいつつ、YouTuberやインスタグラマーになる道を目指せます。
【簡単に高額を稼げる闇バイト】安全性に欠ける
在宅バイトとなると専門スキル出ない限り、一般的なバイトと比べて稼ぎにくいです。
そんな中でたまに『1日5分で10万円』といったオイシイ仕事を目にします。
誘惑につられて応募してしまいそうですが、こういったバイトは詐欺の可能性があるので注意。
- 登録料を取られて連絡が取れなくなる
- 個人情報を登録したら迷惑電話がかかる
- 働いたのに給料が支払われない
このように詐欺バイトで被害にある人は大勢います。
より悪化したケースだと、知らず知らずのうちに闇バイトをして捕まる可能性だってあります。
在宅バイトはコツコツ稼ぐのが基本。
その基本を無視した『楽に稼げる』系の募集には近づかないようにしましょう。
要注意の在宅バイト
- コンペ形式の案件(不採用になるとコスパが悪い)
- YouTuber・インスタグラマー(成果が出ないと収入が0のまま)
- 楽に稼げるといった案件(詐欺バイトや闇バイト)
高校生でも在宅バイトはできる!ネットを活用できれば自宅でもできる
高校生でも在宅バイトはできます。
まずはスマホでできるアンケートモニターやポイントサイトから取り組みましょう。
パソコンとネット環境があるなら、在宅ワークに応募することもできます。
ただ応募する時は、『楽に稼げる』という闇バイトや詐欺バイトには要注意。
スキルや経験が不要な在宅バイトは、基本的に外で働くバイトよりは稼ぎにくいです。
なのでいろいろな在宅バイトを掛け合わせて、トータルで稼げる額を増やしていきましょう。
コメント