高校生がバイトを学校の許可なしで始めるリスクは?許可証がなく無断で働くのはヤバい

高校生とアルバイト

高校生が学校の許可なしで、バイトをするのは危険です。

まず面接で許可書を求められると採用に不利。

それに働いたあとも、学校側にバレたときのリスクがあります。

今回はそんな無許可でバイトするリスクや、バレたくないときの対策を紹介。

  • 学校の許可なしでバイトをするデメリット
  • バイトの許可書をもらえないか交渉
  • バイト以外のお小遣いUP術
  • 周囲にバレにくいバイトの特徴

これらのポイントを抑えて、どのようにアルバイトをすればいいか見ていきます。

学校の許可や親の同意がないままバイトするのは、けっこう神経を使いますよ。

スポンサーリンク

高校生がバイトを学校の許可なしでやるデメリット

まずは無許可でバイトをするデメリットを見ていきます。

アルバイトに応募する前に、この3つを受け入れられるか確かめましょう。

① バイトの面接で”許可をもらってるか?”と聞かれるかも

バイト面接で嘘はダメ

高校生がアルバイト面接をしたときに、よく聞かれる質問があります。

それが『学校や親から許可は得ていますか』という質問。

採用後に学校や親からバイトを辞めさせられると、お店側にも悪影響が出ます。

だから未然に防ぐためにも、親と学校から同意を得ているか知りたいんですね。

正直に『許可はない』と答えると、不採用になりやすいです。

許可がない高校生は大学生と比べて、面接で不利になるのが1つ目のデメリット。

参考⋙高校生向けのバイト面接【服装編】

② バイト禁止の学校にバレるかも

呼び出しをくらった高校生

店長によっては、高校生を雇うことに抵抗がないこともあります。

なのでバイト禁止の高校でも、こっそり働いてる学生は多いですよね。

ただ1つ注意したいのが、バイト中に周囲にバレるというケース。

働いている姿を見られたり、友人との会話を聞かれてバイトがバレる可能性があります。

もしバレたら注意を受けたり、最悪の場合は停学など処分が下ることも。

高校卒業後の進路にも、良い影響が出るとは思えません。

③ 嘘をついたり隠してバイトすると心身のストレスになる

バイト先のストレス

学校の許可をもらっていないと、ビクビクして働くことになります。

夏休みや冬休みの短期バイトなら、それでも我慢できるでしょう。

ただ長期バイトの場合は、体力的にも精神的にもストレスが大きくなっていきます。

余計な心配をしながらアルバイトを続けるのって大変なんですよね。

無許可でバイトをするデメリット

  • 面接で不利になる
  • 学校側にバレる可能性がある
  • 長期で隠し続けるのはキツイ
スポンサーリンク

高校生でバイトしたいときは許可なしのままではダメ!許可証をもらおう

先ほどは無許可でバイトするデメリットを見ていきました。

そこで次はアルバイトをしたいとき、どうすればいいかをお話しします。

ベストな選択肢は学校の許可をもらうこと。

学校によっては、特例で許可を出してくれるケースもあるからです。

① 親からアルバイトの同意を得る

親からバイトの許可をもらう

最初は親からの同意を得ましょう。

あとで学校に伝えるときも、『親からは許可をもらっています』と説得の材料に使えます。

親に交渉するときは、『成績を下げないこと』を約束するのがおすすめ。

親は『バイトをして勉強時間が減るのでは?』と心配しています。

だから勉強時間は確保して成績を維持する、もしくは成績を上げる意志を伝えましょう。

② 学校からバイトの許可をもらう!許可証が必要の場合も

男子高校生の疑問

親から同意を得た後は、学校の許可をもらえないか先生に相談します。

バイトの許可がもらえるかは、学校によって様々。

形式的にバイト禁止としているだけの高校だと、許可をもらいやすいです。

ただ他の生徒が誰もバイトしていないような、校則が厳しい学校だと難しいでしょう。

『高校生活を送るため』など生活費のためにお金が必要だと言えば、説得はしやすいはず。

ただ実際に許可をくれるかは、学校によって変わります。

③ 高校生を歓迎しているバイトを選べば正直に話せる

高校生向けのバイト選び

無事に学校と親から許可をもらったら、堂々とアルバイトができます。

バイトを選ぶコツは、高校生が働きやすい職場を探すこと。

高校生向けのバイト

  • すでに高校生が働いている
  • マニュアルがある
  • 未経験でも歓迎している
  • 学校や家から近い

長期バイトなら、『通いやすさ・続けやすさ』も重要なポイント。

実際に下見をして、職場の雰囲気を知るのも良いですね。

参考⋙高校生におすすめのバイト15選

学校から許可をもらえたら理想

  • まず親の同意を得る
  • 学校の許可をもらう
  • 高校生向けのバイトを選ぶ
スポンサーリンク

高校生でバイトの許可がもらえないときはお小遣いUPを目指そう

もし学校からの許可をもらえなくても、諦める必要はありません。

バイト以外で、お小遣い稼ぎをする方法を探っていきましょう。

① 親にお小遣いUPの交渉をする

お小遣いを増やしてもらう

最初は親にお小遣いを増やしてもらえないか相談してみます。

普通に交渉しても断られるので、アルバイトと割り切って家事を手伝うのがおすすめ。

  • 家事を手伝う
  • 皿洗いを担当する
  • お風呂掃除をする
  • 弟や妹の臨時家庭教師をする

このように親が助かる家事をすれば、お小遣いを増やしてもらえるかもしれません。

普段から両親が大変そうにしている家事はないか、思い出してみましょう。

② バイト以外のお小遣い稼ぎをする

アルバイトは禁止されていても、自由に使えるお金を増やすことはできます。

例えばスマホのアプリを使ったポイ活。

アンケートに答えてポイントをもらうアンケートモニター。

案件をクリアしてポイントをもらうポイントサイト。

このようにポイ活をして、貯めたポイントを電子マネーやギフト券に交換できるんですね。

ポイ活なら高校生でも登録可能ですし、アルバイトではないので問題はありません。

参考⋙安全で稼ぎやすいアンケートモニター5選

バイト以外で稼ぐ方法を考える

  • 家事を手伝ってお小遣いを増やしてもらう
  • ポイ活などバイト以外の稼ぎ方をする

【自己責任】高校生が許可証をもらえないときのバイト探し

どうしてもアルバイトをしたいとき、どのような職場を選べばいいのでしょうか。

おすすめはできませんが、バレにくい働き方はあります。

100%自己責任になりますが、それでもバイトに興味がある人は読み進めてください。

① 在宅バイトなら働いている姿を見られることはない

バイト中でも、誰か知人に見られる心配がないのが在宅ワーク。

家で取り組める仕事なので、家で仕事をすれば誰かにバレる心配はありません。

データ入力やアプリの動作確認など、スキルや経験が不要でも応募できる案件はあります。

単価は低いですが、気軽に取り組めるのが特徴ですね。

参考⋙高校生が応募できる在宅バイト特集

② バイトするなら接客より裏方が良い

裏方のバイト

外でアルバイトを探しているなら、仕事内容に注目しましょう。

高校生可の求人は接客バイトが多いですが、接客業はバレやすいので注意。

それよりも裏方でお客さんと直接、関わらない仕事の方が働きやすいです。

接客以外のバイト

  • 調理スタッフ
  • 清掃スタッフ
  • 工場の軽作業

高校生でも応募できる裏方の仕事はいくつかあります。

特に飲食店の調理スタッフなら、求人数も多いですよ。

③ バイト先の立地は家や学校から離れた方が良い

バイトの職場選び

通常のバイト探しは、職場が家や学校から近い方が働きやすいです。

通勤時間が短いほど、バイトへの負担が軽くなるので。

ただ周囲にバレたくないというなら、家から離れた職場の方が安全。

市区町村をズラして隣町で働いた方が、バレる可能性は低いでしょう。

そうはいっても通勤時間が長いと、長期バイトの場合は続けるのはきつくなります。

通勤時間の間に勉強するなど工夫はできますが、遠すぎる場所に応募するのは辞めましょう。

参考⋙高校生にはおすすめしないバイトの共通点って?

どうしてもバイトしたいとき

  • 在宅バイトなら働いている姿は見られない
  • 接客より裏方バイトの方がバレにくい
  • 家から遠い職場の方がバレにくい
スポンサーリンク

高校生でバイトしたいときは親と学校の許可を得てから探そう

学校の許可がなくても、無断でバイトすることはできます。

実際にバイト禁止の高校にいる学生でも、こっそりアルバイトしている人は多いんですね。

ただバレたときのリスクなどを考えると、許可をもらった方が働きやすいのも事実。

なので最初は、親と学校の許可をもらえないか交渉してみましょう。

もし無理ならバイト以外で稼ぐという方法も残されています。

無断でバイトするというのは自己責任となるので、あまりおすすめはできません。

参考⋙高校生がバイトでバレたらどうなる?考えられる処置

コメント