シール貼りのバイトは高校生に合ってる?在宅・出勤型の違いや求人探しのコツ

高校生とアルバイト

高校生でシール貼りのバイトを選ぶときは、慎重になった方が良いです。

確かにシール貼りのバイトは、仕事内容が簡単だし高校生が応募できる求人もあります。

ただ求人の中には、コスパが悪く稼ぎにくいものも含まれているんですね。

そこで今から『高校生とシール貼りのバイトの相性』を見ていきましょう。

  1. シール貼りのバイトの仕事について
  2. 高校生がシール貼りをするメリット・デメリット
  3. シール貼りバイトをするときの求人選び

この3つのポイントを抑えれば、応募した後で『想像と違った』と後悔することもありません。

シール貼りバイトは相性がハッキリ分かれるバイトなので、経験者の声も参考にしましょう。

スポンサーリンク

シール貼りのバイトって何?高校生に向いてるか

まずはシール貼りのバイトの仕事内容や報酬について見ていきます。

仕事内容は、人によって評価が分かれる結果に。

さらに報酬についても2パターンあるので、応募前に確認が必要です。

シール貼りのバイトの仕事内容

シール貼りのバイト

シール貼りのバイトは名前の通り、シールを貼る仕事になります。

様々な商品にシールを貼っていきます。

シール貼りの仕事内容

  • ビール缶にキャンペーンのシールを貼る
  • 商品のビニール袋にシールを貼る
  • グッズにQRコードのシールを貼る
  • 商品に新しいバーコードシールを貼る
  • 資料請求の封筒にシールを貼る

同じ商品の同じ場所に、シールを貼り続けるといった仕事。

機械ではできない繊細な仕事なので、人の手作業で行われています。

単純作業が得意でコツコツと取りくめる人には超おすすめ。

ただ単純作業が苦手で、イライラしてしまう人には向きません。

シール貼りのバイトの報酬【①在宅】

シール貼りのバイトには、大きく分けて2つの求人があります。

まず1つ目が在宅で行うシール貼りのアルバイト。

自宅に商品とシールが送られてきて、家でシール貼りの作業を行います。

ノルマを達成したら商品を企業に送って、お金が振り込まれるという流れ。

こういった在宅型は成果主義となっていて、シールを貼った枚数分だけお金がもらえます。

単価としては1枚0.1円~数円ほどが多いですね。

効率性を追求して、とにかく数をこなしていって稼いでいく必要があります。

シール貼りのバイトの報酬【②出勤(時給)】

工場の軽作業バイト

2つ目の求人が、工場に出勤してシール貼りを行う働き方。

普通のアルバイトと同じように、決められた時間に出勤してシールを貼っていきます。

この働き方は時給制で、働いた時間に応じてお金がもらえます。

時給900円~1200円ほどが多いですね。

2つの求人を比べるとわかる通り、コスパが良いのは時給型。

なので特別な事情がない限りは、時給型の求人を選んだ方が稼ぎやすいですよ。

特別な事情

  • 家の近くに工場や倉庫がない
  • どうしても出勤するのは嫌だ
  • 職場の人間関係は0がいい
  • 家のスキマ時間に取り組みたい

稼ぎたいなら出勤型、マイペースに取り組みたいなら在宅型を選びましょう。

応募前に募集要項でどちらの働き方かをチェックした方が良いですよ。

シール貼りバイトについて

  • 単純作業なので向き不向きがある
  • 求人は時給型の方がコスパが良い
  • 特殊な事情がある場合は在宅も検討
スポンサーリンク

シール貼りのバイトを高校生がするメリット

次は高校生が、シール貼りのバイトをするメリットを見ていきましょう。

【共通のメリット】仕事が楽

高校生がバイトと学業を両立する

在宅型と出勤型の両方に言えるメリットは、仕事が楽なこと。

シールを貼るだけなので、知識や経験や勉強が不要です。

力仕事でもないので、体力に自信がない学生でも応募が可能。

マニュアルを覚える必要もないし、学校の勉強に支障もでません。

【自宅型のメリット】家でできる在宅バイトはスキマ時間を有効活用できる

スキマ時間にお小遣い稼ぎ

在宅型のシール貼りバイトのメリットはスキマ時間を活用できること。

テレビを見ながらなど、ちょっとしたスキマ時間をお小遣い稼ぎに利用できます。

在宅型なら職場の人間関係もないし、何時に取り組んでも可能。

高校生の場合は夜間のバイトは無理ですが、在宅型のシール貼りなら何時でも取り組めます。

【出勤型のメリット】短期の求人も多く働き方の自由度が高い

シフト自由のバイト

工場や倉庫に出勤するシール貼りバイトにも、メリットがあります。

まず仕事が簡単なので、バイト未経験の高校生でも採用されやすいこと。

さらにシフトも組みやすかったり、見た目も自由で気軽に働ける環境が整っています。

黙々と作業するので、職場のコミュニケーションも活発ではありません。

接客で嫌な思いをすることもないし、気軽に働けるアルバイトと言えます。

ただ高校生の場合は働く時間帯に制限があるので注意しましょう。

夜間バイトは労働基準法により禁止されているので。

参考⋙高校生はバイトを何時から何時までできる?

シール貼りバイトのメリット

  • 仕事が簡単ですぐ取り組める
  • 【在宅】スキマ時間をお金稼ぎにできる
  • 【出勤】働き方の自由度が高い
スポンサーリンク

シール貼りのバイトを高校生がするデメリット

一方でシール貼りバイトを高校生がするデメリットも存在します。

シール貼りのバイトはどんな学生にも向いているわけではないんですね。

【共通】仕事が単調で飽きやすい

男子高校生の疑問

仕事が簡単なシール貼りは、飽きやすいというデメリットにも繋がります。

ずっと同じ作業を繰り返すだけなので、集中力が持たない人も多いんですね。

スキルが身につくわけでもないし、他のバイトで活かすこともできません。

目の前の仕事をコツコツ取り組むのが得意な高校生には、シール貼りは向いています。

ただ活発で人と接するのが好きな高校生には、物足りないかもしれません。

【在宅】自宅で取り組む在宅バイトはコスパが悪い

金欠男子高校生

在宅でシール貼りをするデメリットは、稼げる額が少ないことです。

内職扱いになるので、一般的なバイトと比べると労働時間と報酬が割に合いません。

例えば1枚0.5円のシール貼りだと、時給1000円にするためには2000枚のシールを貼る必要があります。

どれだけ手先が器用でシール貼りが上達したとしても、1時間で2000枚のシールを貼るのは難しいでしょう。

なので在宅でシール貼りバイトをするときは、他の稼ぎ方も組み合わせるのがおすすめ。

例えば暇な日に、1日だけ働く単発バイトを組み合わせる。

参考⋙高校生向けの単発バイト特集

またはバイト以外でも、ポイ活など在宅でできるお小遣い稼ぎを併用しましょう。

参考⋙高校生のお金稼ぎ!バイト以外で稼ぐ方法

【出勤】決められた時間、同じ姿勢で同じ作業を繰り返す

出勤型だと時給制になるので、在宅のように稼げる額は少なくなりません。

ただ決められた時間、ずっと座って作業するので体に負担がかかります。

腰が痛くなったり、肩こりが悪化する人が多いんですね。

在宅のように自分の好きなように休むのは難しいでしょう。

シール貼りバイトのデメリット

  1. 仕事に飽きる
  2. 【在宅】報酬が少ない
  3. 【出勤】同じ姿勢での仕事が続く
スポンサーリンク

シール貼りのバイトを高校生が探すとき【在宅なら面接なし】

最後はシール貼りバイトの探し方を見ていきましょう。

まずは在宅型のシール貼りバイトの探し方や、稼ぎが少ないときの対応をお話しします。

求人サイト・クラウドソーシングで探す!自宅のシール貼り面接なし

高校生のバイト選び

在宅型のシール貼りバイトを探すには、2つの方法があります。

1つ目は求人サイトを使うこと。

求人サイトでシール貼りの仕事を検索して、その中から在宅型を選びます。

2つ目はクラウドソーシングを使う方法。

在宅ワークの案件を扱うクラウドソーシングに登録して、シール貼りバイトを探します。

求人を選ぶポイントは、シール1枚当たりの報酬単価になります。

できるだけ1枚当たりの報酬単価が高い案件を選びましょう。

1枚0.5円の求人と1枚1円の求人なら、同じだけ仕事をしても報酬が2倍変わります。

できるだけ単価の高い案件を探すのが、稼ぐコツになります。

もっと稼ぎたいならシール貼り以外のバイトを併用

高校生向けの在宅バイト

いくら頑張っても、在宅型のシール貼りバイトだけで稼ぐのは難しいです。

そこで検討したいのが、シール貼り以外の稼ぎ方。

アルバイト以外でも、例えばスマホでポイ活をすることはできます。

例えば高校生の場合は、アンケートに答えて稼ぐアンケートモニターがおすすめ。

複数サイトに登録すれば、月数千円は稼げますよ。

参考⋙安全で稼ぎやすいアンケートモニター5選

もしシール貼りにこだわらないなら、稼ぎやすい他の在宅バイトも探してみましょう。

参考⋙高校生が取り組める在宅バイト特集

シール貼りバイトを高校生で探すとき【出勤】

出勤型のシール貼りバイトの探し方を見ていきます。

仕事に飽きたときの対策も考えてみました。

求人サイトでシール貼りバイトを探す

スマホでバイトを探す

出勤型のシール貼りバイトは、求人サイトで探します。

まずはシール貼りのバイトとして募集を出している求人をチェック。

または工場の軽作業バイトを募集していて、その中の仕事の1つにシール貼りが含まれている求人を見つけます。

シール貼りにこだわるなら、最初からシール貼りバイトのみ募集している求人に応募。

シール貼り以外の軽作業でも良いなら、工場の軽作業に応募します。

もし求人サイトを使うなら、お祝い金がもらえるサイトを使うのがお得。

例えばマッハバイトなら採用されたらお祝い金5000円~1万円がもらえますよ。

参考⋙マッハバイトの応募方法やお祝い金の申請手順を見る

シール貼りのバイトに飽きたら他のバイトへ切り替える

カフェでアルバイト

工場で決められた時間にシール貼りのバイトをすると、在宅よりも飽きやすいです。

時間を設定され単純作業を続けるのは、心身にもストレスになるんですね。

もし飽きたら別のバイトも検討しましょう。

高校生が応募できるバイトは、いろいろあります。

接客がなかったり、未経験者でも取り組みやすいバイトもありますよ。

参考⋙高校生におすすめのバイト特集

シール貼りのバイトは高校生でも応募可!ただ相性がある

シール貼りのバイトは簡単なので高校生でも応募できます。

募集要項で『高校生可』と書かれていれば、採用される可能性が高いですね。

ただシール貼りのバイトにはデメリットも存在します。

在宅型の場合は稼ぎづらいので、他の在宅バイトも組み合わせるのがおすすめ。

出勤型も単純作業で飽きてしまったら、高校生向けのバイトに切り替えるのも良いでしょう。

ヒトよりモノと向き合うのが得意な高校生にシール貼りのバイトはおすすめです。

自分に向かない仕事を選んで後で後悔しないためにも、求人選びは慎重に。

参考⋙高校生におすすめしないバイトの共通点とは?

コメント