バイトって体調不良なら即日に辞めることも可能?メールや電話の例文

バイトは体調不良なら即日で辞める バイトを辞めたい

バイトを辞めるとき、体調不良なら即日の退職も可能です。

法律では最短で2週間前に退職の申し出が必要となっています。

でも病気や入院など”やむを得ない理由”であれば、今日限りで辞めることもできるんですね。

ただ即日に辞めたいからと体調不良という嘘をつくのは辞めましょう。

バレるリスクもあるし、診断書などの提出を求められると大変です。

今回は体調不良でバイトを辞めるときの手順について。

どのレベルの体調不良なら辞められるのかや、メールや電話での伝え方を例文付きで見ていきます。

スポンサーリンク

バイトを辞める理由!体調不良なら即日も可能

そもそも体調不良だけで、バイトをすぐ辞めることはできるのか?

どれくらいの体調の悪化で退職が可能かを見ていきます。

① バイトを体調不良で辞める人は意外と多い

株式会社のビズヒッツが行った調査によると、バイトの退職理由は以下の通り。

体調不良で辞めた人は6番目に多いことがわかりました。

引用元 ビズヒッツ

これらの体調不良には、様々なニュアンスが含まれています。

単純に病気や怪我をした人はもちろん、ハードすぎて体力的についていけなかった人。

または妊娠して退職した人も含まれます。

② バイトを今日限りで辞められる条件とは?法律と体調

バイト-辞める⇔辞めない

原則としてはアルバイトを退職したいときは、2週間前までに退職の申し出が必要となっています。

なので今日、店長に退職の意志を伝えたとして、最短で14日後ということになりますね。

ただこれは原則なので、例外も設定されています。

その例外が従業員と雇い主の同意。

お互いに同意があれば、即日退職も可能なんですね。

そしてこの同意を得やすい理由の一つが体調不良となります。

病気や怪我で出勤できないなら、働くことは困難ですよね。

なので体調不良という”やむを得ない理由”で即日退社する人はいます。

逆に言えば今日限りで辞めるためには、これくらいの理由が必要と言えますね。

参考⋙バイトを今日限りで辞めることは可能?条件や手段

③ 体調不良ってどのレベル?病気や入院からストレスまで

アルバイトで悩む高校生

退職理由となる体調不良は、どのレベルのことを指すのでしょうか?

普通に退職するならハッキリとした理由は不要です。

働くことにストレスを感じたり、イライラするといった理由でも可。

ただ即日に辞めるとなると、店長が納得する理由でなければいけません。

体調不良の例

  • 病気で医者から働くことを禁止された
  • 入院するので出勤できない
  • 妊娠が発覚した
  • 骨折してリハビリにも時間がかかる
  • 精神疾患で通院が始まった
  • 親の体調不良で介護が必要になった

このように物理的に動けなかったり、医師から辞めた方が良いと言われた場合ですね。

診断書などがあれば店長の同意を得やすくなります。

バイトの退職と体調不良について

  • 実際にバイトを辞める理由の6位が体調不良
  • 通常は2週間前に申し出をする必要がある
  • ただ相手の同意があれば即日退職も可能
スポンサーリンク

バイトを辞めたいからと体調不良という嘘をつくのは禁止

今日中にバイトを辞めたいから嘘をつこう

このように退職したいがために、体調不良と嘘をつくのは辞めましょう。

ウソだとバレやすいし、翌日から罪悪感などにも襲われます。

今日中に辞めたいなら嘘をつくよりも確実な方法もありますよ。

① バイトを辞めるとき体調不良という嘘はバレやすい

嘘をつくと危険!

まずバイトを辞めるときの嘘として体調不良はバレやすいです。

急に退職しないといけないほどの体調不良って何?

以前まで普通に出勤して働いていたのなら、急に体調不良で辞めるというのは疑われやすいんですね。

辞めた後でも街中で遊んでいる姿を見られたりすれば、さらに疑われますよね。

② 体調不良という嘘でバイトを辞めると罪悪感が出てくる

ごめんなさい

ウソを押し通して辞めたとしても、その後は罪悪感が出てきます。

お世話になった職場を嘘をついて辞めた

このように自分のことを責めて、自己評価が下がってしまうんですね。

すると次のバイトでも嫌なことがあったら、『嘘をついて辞めよう』と思ってしまいがち。

そんなことを繰り返したら、バイト先に定着できないし、どんどん自分を卑下してしまいます。

なので嘘をついて辞めようとするくらいなら、退職代行サービスを使いますよう。

退職代行サービスを使えば、理由も不要で今日限りでバイトを辞めることが可能。

あなたからお店に連絡する必要もなく辞めることができてスッキリしますよ。

参考⋙バイトを退職代行を使って辞める手順を解説

③ 嘘を押し通せずバックレするなども避けたい

バイト辞めたい

体調不良で辞めようとしたけど無理だった。

こうなると出勤が気まずくなり、バックレしようかと考える人もいます。

でもバイトのバックレもリスクが高いので辞めた方が良いんですね。

例えば無断欠勤をしたらバイト先から電話がかかってきます。

そのときに電話で退職の意向を説明する必要が出てきます。

参考⋙バイトをばっくれしてから電話がしつこい理由とは?

電話を無視すれば親や学校に連絡されたり、自宅訪問される可能性も。

このように無断欠勤や無視は状況が、どんどん悪化していきます。

なので嘘をつくのと同じくリスクがある行為なんですね。

体調不良という嘘をつくリスク

  • ウソがバレやすい
  • ウソをついたという罪悪感も出てくる
  • 辞める理由がないからと無断欠勤もリスクがある
スポンサーリンク

バイトを辞める手順!体調不良で即日に退職するとき

最後は体調不良でバイトを辞めるときの手順を見ていきましょう。

メールやLINE・電話を使うときの例文を確認しますね。

① バイトを辞めたいときは診断書があるとLINEやメールで伝えやすい!例文

診断書

まずは店長にLINEやメールで退職の意志を伝えましょう。

基本的には退職するときは対面で伝えなければいけません。

ただ体調不良など出勤が難しい場合は、最初はメールやLINEを使った方が便利。

(お店側としても早く伝えた方が、シフト調整などもしやすいですし。)

即日で辞めたいなら相手の同意が必要なので、診断書があると説得力を増します。

2週間後に辞めるつもりなら診断書などは不要。

ただ即日に辞めるためには店長の同意が必要なので、手元にあれば提出した方が良いですね。

LINEであれば診断書の写真を添付することは簡単ですし。

例文

お疲れ様です。アルバイトの○○です。
体調を崩してしまい、アルバイトを続けられなくなってしまいました。
突然で申し訳ありませんが、辞めさせていただくことは可能でしょうか?

メールやLINEで伝えたあとは、電話や対面での相談となります。

退職するまでの手順や、未払い分の給料などについての話し合いが主となります。

② 体調不良でバイトを辞めるときの電話のかけ方!親の代理はなし

スマホで稼ぐ女性

メールやLINEで状況を伝えたあとは、店長と電話をして細かい内容を相談していきます。

もしあなたから電話をかけるときは時間帯に注意しましょう。

お客さんが多い繁盛する時間帯は避けること。

開店前や閉店後の清掃時間などを狙って電話した方が良いですね。

例文

メールでもお伝えしたように、体調不良の状態が続いています。
体力的にも精神的にもアルバイトを継続するのが難しいと感じています。
急で申し訳ないのですが、アルバイトを退職させていただきたいです。

体力的に辛くて電話すら難しいのなら、親に代理で頼むという方法もあります。

ただそこまで重症でないなら、ご自身で電話をかけた方が良いです。

③ 体調不良で辞めると決まったあとの退職手続き

個包装

退職が決まったあとも、それですべてが終わるわけではありません。

例えば途中まで働いた分の、給料の未払い分をどうするかという問題。

そして制服やロッカーの鍵などを返却する必要も出てきますよね。

会社によっては本社に提出するために、退職届への記入を求められる場合もあります。

出勤ができるなら、出勤して制服を返却したときに退職届も記入する。

もし体調が悪くて出勤できないのなら、あなたの家に郵送してもらいましょう。

そして制服などを洗濯してから、退職届と一緒に郵送すれば問題ありません。

体調不良でバイトを辞める手順

  • 最初はメールやLINEで退職の意志を伝える
  • 電話や対面で辞めるまでの細かい手順を決める
  • 診断書は必須というわけではない
  • 退職届も雇い主が必要な場合のみ記入
スポンサーリンク

バイトは体調不良であれば即日に辞めることも可能!店長に相談しよう

バイトを辞めるには最短で2週間前から申し出が必要です。

ただ相手の同意を得られれば、即日退職も可能。

相手の同意を得やすい退職理由の一つが、体調不良となります。

なので病気や入院という状況になったのなら、即日退職も可能。

まずは店長にメールでアポをとり、電話で相談することから始めましょう。

職場によっては欠勤扱いで、2週間後に退職という形をとる場合もあります。

もちろん即日退職となる可能性もありますが、手続きがまた別で必要となることもあるんですね。

制服の返却や退職届なども、バイト先によって細かいルールは変わります。

シフト調整などもあるので、店長へできるだけ早く報告するのが大切です。

次はこちら⋙バイトを辞めさせてくれない!バックレのリスクや説得のさせ方