実は幸せって、お金で買うことができるんです。
もちろん全ての幸せをお金で買うことはできません。
ただ幸福度が上がるお金の使い道は、すでにいくつか判明しているんですね。
そこで今から『高校生のバイト代の使い道や理想の使い方』を紹介します。
- 理想的なお金の使い方とは?
- バイト代のおすすめの使い道
- おすすめできないお金の使い方
この3つのポイントを抑えれば、一生懸命に稼いだアルバイト代を大切に使うことができます。
社会に出る前の今だからこそ、お金の扱い方について学びませんか?
高校生のバイト代の使い道って?
まずは他の高校生がどれくらいバイトで稼いでいるのか。
そしてどのように給料を使っているのかを見ていきましょう。
① 高校生のバイト代の平均は1カ月どれくらい?
引用元 タウンワーク
タウンワークが実施したアンケートによると、高校生の平均の給料は3万円台が最多でした。
1万円台~2万円台を含めると全体の半分以上を占めます。
なので平均的には1万円~3万円台がアルバイトの給料と言えますね。
高校生は働く時間帯に制限もありますし、学校との両立を考えると長時間は働けません。
高校生向けの職場を選べるかが大切になります。
学生はバイト代を何に使っているのか?貯金しない学生も多い
学生は稼いだアルバイト代を何に使っているのでしょうか?
アンケート調査を参考にすると、最も多かったのが『趣味・交際費』
次に『買い物』や『貯金』という結果でした。
友達との遊びや服など、やりたいこと・欲しいものにお金を使う傾向にありました。
親に管理を任せる前に!幸せになれるお金の使い道5選を知る
では先ほどのようなお金の使い方は正しいのでしょうか?
ここで参考にしたいのが『幸せをお金で買う5つの授業』という本。
この本では以下のようなお金の使い方をすると満足度が高いと言われていました。
満足度が高いお金の使い方
- 経験を買う
- ご褒美に使う
- 時間を買う
- 先に支払う
- 他人に使う
この5つを意識してお金を使うと人生の満足度が上がると言われています。
次はこれら5つの使い方を参考に、おすすめのバイト代の使い道を紹介していきます。
高校生のアルバイト事情
- バイト代は1万円~3万円台が多い
- 給料はやりたいこと・欲しいモノに使う
- 経験や時間を買うと幸福になる
高校生のバイト代の使い道!何に使うのが正解?
お金を使って経験や時間を買うと、満足度が高くなるということがわかりました。
では具体的に、どういったものにお金を使えばいいのでしょうか?
① 初給料は家に入れるか親にプレゼントしよう
最初は『他人に使う』という方法を考えていきます。
アルバイトをして初めてもらった給料は、家族へのプレゼントがおすすめ。
今のあなたがいるのも親のおかげですよね。
なので初月のバイト代の一部を使って、親孝行をしてはいかがでしょうか?
バイト代の使い道
- 父親にネクタイをプレゼント
- 母親に調理器具をプレゼント
- 家族で食事に行きおごる
- 弟や妹にオモチャをプレゼント
- ペットの犬にお菓子をあげ
また親孝行の一貫として、スマホ代を自己負担にする学生もいます。
バイト代を全額、家族に使う必要はありません。
少額でもいいので、今までの感謝を込めてプレゼントを考えてみましょう。
② 1カ月の給料のうち最低1割は貯金に回そう
貯金があると精神的に落ち着くことができます。
テスト期間中などバイトができないときも、貯金があれば金欠になる心配もありません。
受験でバイトができなくなったときも、貯金があれば参考書なども自由に買えます。
なのでまず最初は、アルバイト代の一部を貯金することから始めてはいかがでしょうか?
毎月バイト代の2割ほどを貯金して、生活費の半年分を貯めます。
目標額が貯まったあとは、毎月バイト代の1割を貯金するくらいで十分。
ただ卒業後に一人暮らしをしたかったり、留学を考えているなら話は別。
貯金の割合を増やして、夢をかなえるための資金を貯めておきます。
③ つい全額使い切るタイプなら、欲しいものリストを作るのがおすすめ
次はお金を『ご褒美に使う』という方法について。
貯金をしているだけでは、アルバイト生活も楽しくありません。
そこで次は何に使うかについて見ていきます。
最初はあなたが以前から欲しかったもの・やりたかったことを思い出してみましょう。
興味はあったけどお金がなくて諦めたことってありませんか?
それをスマホのメモ帳に書いていき、ご褒美リストを作ります。
ご褒美リストの例
- 服
- ゲーム・漫画
- アプリの課金
- 美容院(縮毛矯正など)
後悔しないコツとしては、欲しい気持ちや熱量が変わらないものに使った方が良いです。
世の中には一時的に欲しい気持ちにさせる商品や広告があふれているんですね。
そのような売り文句に影響を受けて衝動的に買い物をすると、あとで『何で買ったんだろう』と後悔しやすいです。
(例えばブランド服を買ったけど、すぐ着なくなったなど)
なのでご褒美リストを作った後は、以前からずっと欲しかったものから購入していきましょう。
これで後悔がすくない賢い買い物ができるようになります。
④ 高校生のアルバイト事情!最も多いのは交際費(友達や恋人)
次はお金で『経験を買う』という使い方を見ていきましょう。
友達と遊んだ思い出は、財産になります。
そんな素敵な思い出になるキッカケを、『お金を使いたくないから』という理由で諦めるのはモッタイナイ。
普段の遊びはもちろん、恋人との特別な時間などにもお金は使っていきましょう。
経験を買う
- 友達とカラオケに行く
- 好きな人とデートする
- 好きな歌手のコンサートにいく
- 見たかった映画を見る
こういった遊びに、バイト代を全額使うことはおすすめしません。
先ほどの貯金のようにバランスを見ながら、ステキな経験へお金を使っていきます。
⑤ 将来の自分のために自己投資する
最後は自己投資へのお金の使い方を見ていきます。
進路や社会に出るときに必要なスキルだったり、あなたの夢の後押しになるお金の使い方はありませんか?
自己投資の例
- 車の免許
- ITスキルのオンラインスクール
- 行きたい大学の見学
- 働きたい業界の書籍
オンラインスクールや書籍なら、少額で興味がある業界に触れることができます。
将来の夢があるなら、高校生のうちからできる負担のない範囲内で刺激をもらいましょう。
おすすめの使い方
- 初給料は家族への恩返し
- 最初は貯金の割合を増やす
- 以前から欲しかったものを買う
- 友人や恋人との思い出作りに使う
- コスパの良い自己投資に使う
高校生のバイト代でおすすめしない使い方
最後はおすすめしないバイト代の使い道について紹介します。
人間関係がこじれたり、将来のためにならない使い方など、後で後悔しやすい使い方を選びました。
① 使い道がないからと1円でも多く貯金する
アルバイト代をそのまま全額、貯金することはおすすめしません。
もちろん働いた給料を貯金するという行為は素晴らしいです。
その習慣を作っておけば、社会人になってもお金で困ることは少なくなるでしょう。
ただ全額を貯金することにこだわるのは危険。
お金を使う能力が磨かれないまま社会に出ることになるからです。
『貯金が目的だからと、友達とも遊ばず何も買わない』
そんな生活をしていると、大人になってから『楽しかった思い出がない』という事態になります。
節約しすぎの例
- 友達に誘われたけど断る
- 授業が終わったら真っすぐ家に帰る
大切なのはお金を上手に使う力を養うこと。
お金を貯める力も必要ですが、上手に使って満足度が高い人生を送る練習を今からしておきましょう。
② 欲しいものを買いまくって全額すべて使い切る
全額貯金はおすすめしないと言いましたが、逆に全額を使い切るのも気を付けましょう。
入ったお金を全額使うクセを付けておくと、働いているのにお金が貯まらないという生活になります。
使いすぎに注意
- アプリの課金
- ファッション
- ゲーム・漫画
おすすめはバイト代が入ったら、まずアルバイト代の1割~2割を貯金する。
そして余ったお金で、先ほどお話ししたような使い道を考えていきましょう。
③ 金欠だからと最高月収を目指し時給が高い稼ぎ方をする
お金を増やそうと、一攫千金を狙った投資も辞めましょう。
世の中にはFXや仮想通貨など、資産が何百倍になったという人がもてはやされています。
でもその陰には同じように投資に参加して、一文無しになったり借金をする人もいるんですね。
大切なのは『お金を稼ぐ力』『お金を貯める力』『お金を使う力』を磨くこと。
ギャンブル性の高い投資は高校生から考える必要はありません。
④ バイトで稼いだお金を使って他人におごる・他人に貸す
高校生で働いたお金を、他人に使うことも控えましょう。
デートや恋人にプレゼントするならOK。
ただ他人にお金を貸すなどは、人間関係のトラブルの元になります。
『おごってくれるから仲良くしてくる』みたいな友達って必要ですか?
そういった同級生と一緒にいても、楽しくないのは目に見えていますよね。
アルバイト代は、あなたが汗をかいて稼いだお金。
貴重な時間を使って得たモノなので、お金との適切な距離感を意識しましょう。
目先のお金に目がくらむと、危険なバイトなどに引っかかる可能性もありますよ。
バイト代のNG使い方
- 全額を貯金する
- 全額を使い切る
- ギャンブル性の高い投資
- 他人に貸す・おごる
高校生の今だからこそバイトの給料を使う力を磨こう
将来大人になったとき、必ずお金の扱い方が問われます。
就職・起業・結婚など、その時期にどのようにお金を使うかで人生が変わるといってもいいでしょう。
だから高校生の時期にアルバイト代の使い方を見直すことはとても大切です。
①お金を稼ぐ力・②お金を貯める力・③お金を使う力
この3つを意識して、幸せになれるお金との距離感を見つけていきませんか?
コメント