バイトを辞める理由で引っ越しと嘘をつくとヤバい?バレた後の末路

嘘をついてバイトを辞める バイトを辞めたい

バイトを辞める理由で嘘をつくこと自体は問題ではありません。

正直に本音を言って相手を傷つければ、退職日まで気まずい職場で働くことになります。

そんな空気で働くくらいなら、円満退職のために嘘をつくのは問題なし。

ただ引っ越しや病気など、あとでバレやすい嘘をつくのは危険です。

今回は『バイトで円満退職できる辞める理由の作り方』を紹介。

下手な嘘をつくリスクや、上手な嘘の作り方を見ていきましょう。

そして例文も参考にして、店長に退職の意志を伝えてみてください。

スポンサーリンク

バイトを辞める理由で引っ越しという嘘はヤバい理由

バイトを辞める理由で、下手な嘘をつくのはなぜヤバいのか。

下手な嘘をつくリスクを知れば、テキトーに辞めようとするのが危険なことがわかります。

① 下手な嘘=バレる嘘!退職理由は慎重に考えよう

バイト先の人間関係

下手な嘘というのは、職場の人にバレやすい嘘という意味。

例えばよく使われる嘘として、”引っ越し”があります。

ただ引っ越しでバイトを退職となると、けっこう遠くに引っ越すことになります。

なので退職後にバイト先の近くで、職場の人と遭遇するとバレやすいんですね。

それに店長によっては、『どこに引っ越すの?』と追及されることもあります。

引っ越す理由や、引っ越しの時期などもバイト先の人に聞かれると、嘘に嘘を重ねることになります。

嘘をつく準備をしていないと、簡単な追求でバレやすいので注意しましょう。

困っている仕草をしていれば職場の人にもバレるし、そうなると退職日まで気まずくなります。

退職後もバイト先の周辺を出歩かないようにするなど面倒ですよね。

② バイトの退職理由で嘘をついたことがバレたあとの結末とは?

アルバイトで悩む高校生

嘘だとバレたら、そのあとバイト先でどのような対応をされるのか。

職場によって違いますが、例えば引き留められる可能性はあります。

嘘をついたということは辞める理由がないということ。

だから退職自体を取り消したり、退職の時期を遅らせることになるかもしれません。

こちら側も嘘をついた手前、強く断れなくなってしまうんですね。

それに本当の退職理由を伝えても”それも嘘だろ”と疑われてしまうかも。

そうなれば退職自体が困難になるし、職場でのあなたの信頼度も下がります。

信頼がない状態でずっと働くのは辛いもの。

または嘘をついたこと自体を怒られる可能性もあります。

そうなれば嘘をついたことを後悔してももう遅い。

こちらに非があるので反論もできないし、罪悪感も感じるでしょう。

こういった状況になるくらいなら、退職代行サービスを使って辞めた方がマシです。

代行サービスを使えば退職理由は不要。

今日限りで辞めることもできるので、”確実にすぐ辞めたい”というなら代行サービスを検討しましょう。

参考⋙バイトを退職代行を使って辞める手順を解説!

③ 下手な嘘がバレなくても以前のバイト先の人に罪悪感を感じる

ついた嘘がバレなくても、無理矢理に退職すれば罪悪感を感じるかもしれません。

バイト先の人と偶然会ったり、その近くを通る時に、嘘をついたことを思い出す。

気持ちよく退職できなかったことが、ずっと心に引っかかってしまうんですね。

特に優しい人は嘘をつくと、申し訳ない気持ちになり罪悪感が薄まりません。

なのでそうならないためにも、別の退職理由を用意した方がいいです。

嘘ではないし、職場の人も納得してくれる理由を用意すれば、円満退職ができますよ。

参考⋙バイトを辞める勇気がないとき!退職確率の上げ方

退職時に下手な嘘をつくリスク

  • 下手な嘘=バレやすい嘘
  • バレたら退職を引き留められるかも
  • 怒られたり信用を無くした状態で働かないといけない
  • バレなくても罪悪感が消えないで悩むこともある
スポンサーリンク

バイトを辞める理由の見つけ方!引っ越しなど嘘をつく必要はなし

ではバイトを辞めたいとき、どのような理由を伝えれば良いのか。

嘘ではないし、店長が納得してくれる理由の見つけ方をお話しします。

① バイトを辞める理由は建前で良い!

バイトを辞める理由作り

退職理由については本音である必要はありません。

本音であれば相手を傷つける可能性もあるからです。

そうなれば退職日までの出勤が気まずくなってしまいますよね。

退職理由で多いもの【本音】

  • 仕事がきつい
  • 時給が低い
  • 人間関係が悪い
  • 仕事に飽きた

そこで参考になるのが建前でよく使われる退職理由です。

こちらは円満退職しやすい理由となっています。

退職理由で多いもの【建前】

  • 学業に専念したい
  • 就職活動に専念したい
  • 資格の勉強を始めることになった
  • 部活やサークルが忙しくなる
  • 時間割が変わってシフトに入れなくなる

こういった理由は店長が『それなら仕方ないね』と納得できるもの。

学生であれば学業、フリーターであれば進路などを理由にするのが無難です。

② バイトを辞める理由は1番目じゃなくていい!退職理由の選び方

シフトを確認する女性

退職理由で多いもの【建前】

  • 学業に専念したい
  • 就職活動に専念したい
  • 資格の勉強を始めることになった
  • 部活やサークルが忙しくなる
  • 時間割が変わってシフトに入れなくなる

こういった学業や就職などを絡めた理由から、退職理由を選んでいきます。

ポイントは100%嘘にならないこと。

そして必ずしも辞めたい1番の理由である必要はないこと。

正直に辞めたい理由を伝えるより、相手を傷つけずに納得してもらえる理由を選びましょう。

2番目以降の退職理由で、学業や就職などが絡んでいることはありませんか?

退職理由を見つける

  • そういえば学校の成績が下がった
  • 確かに就職活動の準備も始まる時期だ
  • 少しシフトに入るのが大変になってきた

こんな感じて”言われてみれば…”というくらいで構わないので理由を探していきます。

これは相手に納得してもらうためでもあり、相手を傷つけないための配慮ですね。

③ バイトの退職理由を決めたら伝え方を知ろう!例文

ごめんなさい

退職理由を決めたら、あとはどうやって伝えるかを知るだけです。

タイミングとしては1ヶ月前までには報告するのが良いでしょう。

店長は辞める理由に関係なく、急だとシフト調整が難しくなります。

事前に報告すれば退職理由が弱くても、受け入れてもらいやすいですよ。

(逆に急な退職になると、よっぽどの理由がないと納得してもらえません)

退職を伝える相手は店長など、その職場の責任者。

最初に伝える相手でもあるので、先輩や同僚へ先に話すのも控えた方がいいですね。

店長が暇な時間を狙って切り出しましょう。

お話しがあるのですが、お時間よろしいでしょうか?

そして退職の意向を伝えます。

急で申し訳ないのですが、来月末でバイトを辞めようと思っています。

店長は理由を聞いてくるので、そこで先ほどの退職理由を伝えます。

退職理由の例文① 学業との両立

来年から大学受験が始まるのですが、勉強とアルバイトの両立が想像より難しく成績が下がってしまいました。勉強に専念したいので辞めさせていただけないでしょうか。

退職理由の例文② 就職活動

正社員として働くことを目指して、就職活動に専念しようと考えています。

退職理由の例文③ 資格

将来は医療分野で働こうと思い、医療事務の資格を取る勉強を始めようと思っています。

こういった理由であれば、店長も納得してくれるでしょう。

あとは退職日までに退職の準備をするだけです。

退職の準備とは?

  • 新人への引き継ぎ
  • ロッカーなど私物の整理
  • 制服などの洗濯
  • 最後の挨拶を考える

バイトを辞めるときは、できるだけ早く伝えること。

そして相手が納得しやすい理由を伝えることが重要です。

参考⋙バイトを辞めるのって今月いっぱいでも可能?

バイトの辞め方

  • 本音より建て前で退職理由を探す
  • 円満退職できる理由を選ぶ
  • 例文を参考に退職を伝える
スポンサーリンク

バイトを辞めるとき嘘よりNGな行為とは?

嘘をつくとバレるリスクがある

そう何度も伝えてきましたが、嘘をつくよりヤバい行動もあります。

追いつめられるとやりがちなので注意しましょう。

① 本音すぎる退職理由を伝えて口論になる!

店長が怒っている

嘘をついてはいけない

そう気を付けすぎて、本音すぎる体力理由を言うのも危険です。

なぜなら本音は基本的に、相手を不快にさせるものが多いから。

退職理由で多いもの【本音】

  • 仕事がきつい
  • 時給が低い
  • 人間関係が悪い

これらの理由を伝えると、相手は傷ついたり反論したくなりますよね。

そうなると最終出勤日までの仕事が憂うつになります。

口論などは、店長に辞めさせてもらえないときに起こりやすいです。

こちらは優しさのつもりで、やんわり退職しようとしているのに承諾してもらえない。

そんな状態が続きイライラが爆発して、ぶっちゃけすぎてしまうんですね。

人手不足などを理由に辞めさせてもらえない場合は、新人の募集をするつもりがあるか聞きましょう。

長期的な人手不足は店長の管理能力が原因によるものです。

あなたに責任はないので、キッパリと辞めても構いませんよ。

② バイトを辞める理由を考えるのが面倒でバックレするリスク

二択

辞める理由を考えるのが面倒くさい

そんなときにやりがちなのが無断欠勤です。

確かに無断欠勤をして辞める人は一定数います。

ただそれで辞められるのは、バイト先の店長の優しさゆえ。

実際はバックレからこじれて、事態が悪化することもあるんですね。

例えば高確率で起こるのは確認の連絡です。

“事故に遭ったのではないか”とか、”病気になったのか”などの連絡が来るでしょう。

そのときに退職の意志を伝える必要が出てくるんですね。

もしそういった電話も無視したら、緊急連絡先に連絡が行きます。

実家や学校などに連絡がいくと、事態が大事になりますよ。

最悪のケースだと損害賠償の対象になることもあるんですね。

アルバイトの無断欠勤は「不法行為」にあたる可能性がある。

制服など貸与物を返却していないと、「業務上横領罪」を問われる可能性もあります。

可能性としては低いですが、それだけ無断欠勤が無責任な行動だということ。

バックレするくらいなら退職代行サービスを使いましょう。

退職代行サービスを使えば、退職理由を考える必要もありません。

しかも今日限りで退職できるし、バイト先への連絡も不要になりますよ。

参考⋙バイトに行きたくないときバックレしていい?メリットとデメリット

嘘よりヤバい行為

  • 本音をぶっちゃけて険悪になる
  • 理由を言わず無断欠勤をする
スポンサーリンク

バイトを辞める理由でバレやすい嘘は禁止!建前から選ぼう

バイトを辞める理由で引っ越しなど安易な嘘をつくのは辞めましょう。

伝えたあとも、退職後も引っ越しなどの嘘はバレやすいです。

バレたあとに気まずくなるので、別の退職理由を探した方が賢明です。

退職理由については学業や進路に関係するものだと、店長も納得してくれるはず。

1番の退職理由でなくても構いません。

それよりも大切なのは、残されたアルバイト期間円満に過ごせるかです。

残されたシフトをお互いに気持ちよくこなすためにも、円満退職しやすい理由を選ぶと良いですよ。

次はこちら⋙バイトを辞めるのが怖い!伝えるのが怖いときの代案