バイトを辞めると決めたのに、怖いから切り出せくて困っていませんか?
『今日こそは伝えよう』と思って出勤しても言い出せないと、ズルズルとバイトを続けてしまいます。
バイトを辞めると決めたのなら、無理に出勤するのは時間のムダ。
そこで今回は『バイトを辞めるのが怖い人向けの退職術』を紹介します。
怖い理由をハッキリさせれば、あなたに合った辞め方や伝え方が見えてきます。
モヤモヤと悩んで行動に移せない日々に終わりを告げて、新しい一歩を踏み出しませんか?
バイトを辞めるのが怖い理由!電話やシチュエーションが原因?
なぜバイトを辞めると伝えるのが怖いのか。
その理由で多いのが、次の5つになります。
あなたはどのシチュエーションに当てはまりますか?
① 店長がパワハラ気味で怖い!文句を言われる気がする
まずはシンプルに店長が怖いパターン。
もともとすぐ怒鳴ったり怒ったりするタイプの店長に、『辞める』と伝えるのは誰だって憂うつです。
普段から高圧的な店長だと言いづらいのもわかります。
なので相手が困らないように、辞めるときのマナーを守るのが先決。
電話でも怒られそうなので、最初はLINEやメールも検討しましょう。
(詳しい辞め方は後で解説しています)
② 店長に引き留められる?辞める理由を聞かれると困る
優しくて穏やかな店長に伝えるのも怖いケースがあります。
それが理由を聞かれたり、引き留められるという場合。
『何で辞めるの?』『シフトなら何とか調整するから』
このように辞める理由を聞かれて、引き下がられると辞めづらくなりますよね。
なので事前に『それなら仕方ないね』と納得される理由を用意する必要があります。
嘘はいけませんが、『飽きた』とか『嫌いな人がいる』など職場の人を傷つけるのもダメ。
お互いに円満退職するための理由を事前に準備しておくと良いですよ。
③ 自分だけ辞めると先輩や後輩に気まずい
バイトを辞める影響を受けるのは店長だけではありません。
職場にいる先輩や後輩も驚くでしょう。
申し訳ない気持ちもあり、職場が気まずくなりそう。
こう考えると辞めたいのに辞められない状況へとなっていまいます。
ただバイトを辞めるタイミングは、アルバイトであればいつかはやってくるもの。
普段から真面目に働いていたら、先輩や後輩も納得してくれます。
もし退職日まで気まずいと思うなら、働き方を変えてみましょう。
雑務や新人教育など面倒くさい仕事を率先してやることで、周囲に姿勢は伝わりますよ。
④ バイトを辞める電話が怖い!連絡や伝え方がわからない
バイトを辞めるのが始めてで何て伝えればいいかわからない。
このように知らないことだから、不安や恐怖を感じることもあります。
なので店長に連絡する前に、正しい辞め方や伝え方を知っておきましょう。
何を伝えるかを明確にすれば、余計な緊張や恐怖は無くなります。
電話をするのが怖いときは、メールや退職代行を使うという選択肢もありますよ。
⑤ すぐ辞めるから怖い!1日~1ヶ月以内だと申し訳ない
入ってすぐ辞めるときは、伝えるのに躊躇するはず。
店長や先輩も驚くだろうし、切り出すのが怖くても当然です。
周囲からどう思われるかを気にすると、退職を切り出すのは難しいです。
まずは本当に辞めるべきかを考え直して、頭をスッキリさせましょう。
本気で辞めるなら、できるだけバイト先に迷惑をかけない配慮が必要になります。
バイトを辞めるのが怖い
- 店長に怒られそう
- 引き留められるかもしれない
- 他のバイトに申し訳ない
- 退職の伝え方がわからない
- 入ってすぐ辞めるのが言いづらい
バイトを辞める時に怖くても、やってはいけないこと3選
バイトを辞めるのが怖いからといって、焦って行動するのは辞めましょう。
特に次の3つは職場にも、あなた自身にも悪影響になります。
① 急に辞めると言い出すとバイト先は困惑する
言い出せずにいると、辞める期日が迫ってきます。
そうすると店長が把握するのが遅れて、退職希望日のギリギリに伝えることになります。
バイト先にとっては、すぐ辞められるとシフト調整などが難しくなる。
なので辞めたいなら、できるだけ早く伝えるのがお互いにとって理想なんですね。
1ヶ月ほど前に伝えられれば、店長も新人を募集したり引き継ぎができます。
法律上では2週間前に伝えれば退職は可能。
さらにお互いの同意があれば即日退職もできるというルールはあります。
でもバイト先に負担をかけたくないなら、1ヶ月ほど前には伝えた方がいいでしょう。
どうしても今日辞めたい場合は、以下の記事も参考にしてください。
② バイトを辞めると伝えられないから親に言ってもらう
親に代わりに辞めると伝えてもらうのも得策ではありません。
親に代わりに言ってもらったからといって、確実に退職できる保証もありません。
もし上手くいっても、今後も何かあれば親に頼ってしまう可能性が高くなります。
もしあなた一人で辞められないときは、親よりもプロに頼んだ方が良いです。
退職代行サービスを使えば、あなたからバイト先への連絡なしで今日中に確実に退職できますよ。
参考⇒バイトを退職代行を使って辞める手順を解説!利用者の感想
③ 辞めるのが怖いからと無断退職は絶対にダメ
辞めると伝えられないからと無断欠席や無断退職するのは危険です。
まずバイト先から何度も連絡がくるようになるでしょう。
家や学校にまで連絡がくる可能性だってあります。
厳しく言えば無断退職は契約違反ということ。
法的措置などを取られる可能性も0ではないので、無断での退職はリスクが高すぎます。
怖いときのNG行為
- すぐ辞めようとする
- 親に代わりに言ってもらう
- 無断欠勤や無断退職をする
バイトを辞めるのが怖いとき!不安を減らす3つの知識
どうすれば怖い気持ちが薄れるのか。
不安や恐怖を減らすためには、次の3つの知識が効果的です。
知らないから怖い、知ってしまえば不安が解消されることってあるんですね。
① バイトの辞め方を知る!電話よりも対面
まずはバイトを辞める手順を確認しましょう。
先ほども言ったように、1ヶ月ほど前に伝えるのが理想。
伝えるときは電話より対面の方が本気度が伝わります。
店長が出勤している日に、『辞めさせてください』と伝えましょう。
もし切り出すのが難しいなら、電話よりLINEがおすすめ。
LINEで相談のアポを取れば、退職意向と伝えるタイミングの両方をクリアできます。
参考⋙バイトを辞めるときLINEで伝えることは可能?メールだと即日は難しい
例文
お疲れさまです。アルバイトの○○です。
突然の連絡で申し訳ありませんが、来月末をもってアルバイトを辞めたいと考えています。
退職日や手続きにをご相談したいのですが、今月○日・○日で、ご都合のつく時間はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
② バイトを辞めるときの伝え方を知る!理由も事前に用意しよう
バイトを辞めるときの伝え方も知っておくと恐怖は減ります。
手順としては『退職したい』と伝えるのが先。
店長に理由を聞かれたら、理由も応えるという流れで良いでしょう。
例文
〇月からゼミが始まり忙しくなり、アルバイトとの両立が難しくなります。なので○月末でアルバイトを辞めさせていただいたいです
理由に関しては、相手が納得できるものが理想です。
学業や就職活動・資格の勉強など、進路に関するものだと円満退職しやすいですよ。
③ どうしても怖いときはプロに頼めば一発解決できる
辞め方や伝え方がわかっても、どうしても一歩が踏み出せない
そんなときはズルズルとバイトを続けるのではなく、退職代行を使った方が良いです。
アルバイトにも対応している退職代行サービスを使えば、今のバイトを辞めるのは簡単。
あなたから連絡する必要はないし、バイト先から連絡がくることもないです。
今日中に辞めることもできるし、法律のプロが行うので法的な問題もありません。
代行にお願いすれば、あとは制服やロッカーの鍵などを郵送するだけ。
どうしても怖くてバイトを辞められないなら、退職代行サービスも検討しましょう。
参考⋙バイトを辞めたいけど言えない!言いづらい原因別で解決策を考案
バイトを辞める恐怖の薄め方
- 電話よりLINEでアポを取る
- 辞める理由は進路系が使いやすい
- どうしても怖いときは代行サービスを使う
- バイトを辞めたいけど言えない!言いづらい原因別で解決策を考案
バイトを辞めるのは誰だって抵抗がある!怖いときは知識武装しよう
お世話になったバイト先を辞めると切り出すのは、誰だって勇気がいります。
優しい性格なら、なかなか言い出せずに悩んでしまうかもしれません。
そんなときは知識武装して、辞めるまでのステップを明確にしましょう。
事前に正しく伝えれば、店長も職場のバイト仲間も納得してくれます。
店長が高圧的など職場に問題があれば、退職代行サービスを使うのもあり。
辞めさせてくれないなど、別の問題が出て来たら以下の記事も参考にしてください。