バイトを辞める理由でよくあるのが”家庭の事情”
高校生からフリーターまで、多くの人が家庭の事情で退職します。
店長も納得してくれるし、円満退職となりやすいのがメリット。
ただ『家庭の事情で辞めます』と嘘をつくのは避けた方が良いです。
ウソがバレるリスクもあるし、次のバイト先でも嘘をつきがちになるからです。
今回は『家庭の事情でバイトを辞めるときの伝え方』を解説。
例文も添えて、どのような手順で店長に報告するのかを見ていきますね。
バイトを辞める理由でよくある家庭の事情とは何?
バイトを辞める理由でよく聞く『家庭の事情』
退職理由で使う人の多さや、メリットについて見ていきます。
① バイトを辞める理由ランキング!建前では上位
ビズヒッツが行ったアンケートでは、バイトを辞める理由の本音と建て前を調査。
すると本音の退職理由では、”家庭の事情”はランク外となっていました。
引用元 ビズヒッツ
しかし店長に伝える際の理由としては第2位にランクイン。
これは”家庭の事情”を建前として使って辞める人が多いということですね。
引用元 ビズヒッツ
ただ本音を言うと相手を傷つけてしまう場合などでも使うのが『家庭の事情』というフレーズ。
多くの人が退職理由に使う理由について詳しく見ていきましょう。
② 家庭の事情で辞めるメリットは円満退職しやすいから
家庭の事情が退職理由でよく使われる理由は3つあります。
まず1つ目は具体的な理由を追求されにくいから。
店長も『家庭の事情って何?どんなことがあったの?』と詮索しづらいです。
親の入院や引っ越しなどプライベートな面もあるので、ボカして使いやすいんですね。
2つ目の理由は雇い主を説得しやすいから。
『家庭の事情よりもアルバイトを優先しろ』という人はなかなかいません。
なので家庭の事情で辞めたいと言えば、大体は従業員側の主張が通ります。
店長に伝えやすかったり、切り出しやすい理由でもあるんですね。
3つ目は円満退職に繋がるから。
『人間関係が合わない』など本音を言うと、職場の人と亀裂が入ります。
ただ家庭の事情なら『仕方ないね』となり円満退職となりやすい。
後味を悪くしないで退職できるので、理由として使われやすい背景があります。
参考⋙バイトを辞めさせてくれない!バックレのリスクや説得のさせ方
家庭の事情が使われる背景
- 本音の退職理由は別にあることが多い
- ただ本音の理由は言いにくい
- だから”家庭の事情”でぼかして伝える
バイトを辞める理由で使う”家庭の事情”の具体例!高校生が使える理由もある
では実際にどんな退職理由が『家庭の事情』となるのでしょうか。
あなたとの関係性別で家庭の事情の具体例を見ていきます。
① 【自分】結婚や妊娠など
まず自分ごとで言うと結婚や同棲など生活の変化があります。
こうなると生活スタイルが変わって、働ける時間が変わる可能性がありますよね。
それに引っ越しなどで、物理的に通勤できなくなるケースもあります。
妊娠や出産も働ける状態でなくなるので、退職理由になります。
② 【パートナー】転勤や失業による引っ越しなど
パートナーの仕事によってもアルバイトを退職することがあります。
例えば転勤によって引っ越しすることになる場合。
地方に転勤となると、アルバイトの退職はやむを得ませんよね。
それに万が一、パートナーが失業すれば、再就職を考える人も多い。
もっと稼げるアルバイトをしたり、正社員登用のアルバイトを選ぶなど。
収入を増やすために、今のバイトを辞めるという選択肢も出てきます。
③ 【子供】習い事や塾・通院による送り迎えなど
お子さんの関係で退職する人もいます。
例えばスポーツや塾など習い事を始めて、送り迎えが必要になった場合。
生活スタイルが変わると働ける時間や曜日が変わり、アルバイトを退職する可能性があります。
またお子さんの定期的な通院が必要となった場合も同じ。
お子さん最優先で考えると、バイトを退職して在宅など自由度が高い働き方に変えることもあります。
逆にお子さんが中高生になって、手がかからなくなることもありますよね。
こうなると『もっと働けるアルバイトをしたい』と今のバイトを退職する人もいます。
④ 【親や義父母】離婚や倒れて怪我したときの介護など
親の関係でバイトを退職する可能性もあります。
例えば親が離婚・再婚をして引っ越す場合など。
また親が倒れて怪我をして看病が必要になったときも、バイトを続けにくくなりますよね。
親が若いときも高齢になったときも、家庭の事情で退職する可能性は0ではありません。
親の病気や入院は突発的に起こるので、『今日限りの退職』というパターンもあります。
家庭の事情の具体例
- 自分…結婚や妊娠
- パートナー…転勤や失業
- 子供…習い事による送り迎え
- 親…介護や離婚
バイトを家庭の事情と嘘をついて辞めるリスクについて
退職しやすい『家庭の事情』という理由。
ただ辞めたいからという理由で、安易に使うのはリスクがあります。
① 辞める理由で嘘をつく3つのリスクについて
できるだけ退職理由はウソをつかないのが理想。
その理由は次の3つあります。
まず1つ目は嘘はバレるかもしれないから。
追求されてボロが出たり、後でバレたりすると職場の人から反感を買います。
辞めた後なら関係ないかもしれませんが、途中でバレたら空気は最悪。
信用度が0になるので、職場に居づらくなってしまいます。
2つ目は嘘をつくと罪悪感が生まれるから。
職場の人が嘘を信じて心配してくれたり優しくしてくれることもあります。
こうなるとホッとする反面、どこか申し訳ない気持ちなるんですね。
自分で蒔いた種なので、責任は自分にあります。
罪悪感に駆られたくないなら、100%嘘ではない理由を用意した方が良いですよ。
3つ目の理由は次のバイトでも、同じ理由ですぐ退職したくなるから。
家庭の事情というとアッサリ辞められるケースもあります。
ただこうなると次のバイトで少し嫌なことがあったときも、すぐ辞めたいと思うようになるんですね。
すると職場に定着できなくなって、いろんなバイトを転々とすることになります。
② ウソをつかない代案!そもそも具体的な理由は不要
本音の理由は言いづらい
こんなときはボカして、退職理由を使うのが良いでしょう。
100%嘘ではないけど、少しだけ心当たりがあるという”家庭の事情”を用意します。
- 成績が落ちたので勉強時間を確保したい
- 育児で働ける時間が不安定で体力的にきつい
- 祖父母の介護を手伝いたい
一番の決め手になった理由を正直に伝える必要はありません。
『言われてみれば、確かにそれも理由の一つ』くらいのもので大丈夫。
大切なのは相手を不快にさせずに納得できる理由になります。
もし理由が思いつかないなら、一身上の都合などでも代用可能。
そもそも退職理由を伝えないと退職できないわけではありません。
退職代行サービスなどを使えば、今日限りで退職もできます。
『今日限りで確実に辞めたいけど連絡しづらい』という場合は、代行サービスも検討しましょう。
参考⋙バイトを退職代行を使って辞める手順を解説!利用者の感想
家庭の事情の使い方
- 100%嘘で使うのは良くない
- 一身上の都合など言い換えるといい
- 退職代行サービスを使えば理由は不要
バイトを家庭の事情で辞めるときの手順!例文つき
最後は”家庭の事情”で辞めるときの手順を見ていきます。
伝えるタイミングや、どこまで事情を話すかを例文で見ていきましょう。
① 店長に伝えるタイミングは早ければ早い方が良い
まず店長に伝えるタイミングについて。
実はアルバイトを辞めるときは、理由よりタイミングの方が重要なんですね。
なぜなら店長にとっては、『早く行ってもらった方が助かる』から。
早くに伝えてくれれば、新人を募集したり引き継ぎをすることができます。
他のアルバイトにも話をしてシフト調整などもしやすいですよね。
法律上ではアルバイトであれば、最短2週間ほどで退職ができます。
ただ実際は1ヶ月ほど前に伝えるのが理想。
今月はシフトが固定されているので、早くに辞めようとすると相手が納得する理由が必要になります。
事前にしっかりと話しをすれば、残りのシフトも働きやすいですよ。
② 家庭の事情でアルバイトを辞めるときの例文
店長に伝えるときは、ハッキリとした口調で伝えると良いです。
迷っているようなニュアンスだと説得されたりするので。
「家庭の事情により○月○日で辞めさせていただきたいです」
これだけでも辞められる可能性はあります。
もし店長に具体的な理由を聞かれたら、それから続きを話せば大丈夫。
- 親の介護が必要になりました
- 引っ越しをすることになりました
このラインを超えて事情を聞いてくる人はいないでしょう。
家庭の事情であれば円満に送り出してくれます。
最終出勤日は感謝の気持ちを込めて、お菓子を差し入れするのも良いですよ。
来年の3月に引っ越しが決まりました。なので来年の1月に退職させていただけませんか?
母が体調を崩し入院することになりました。シフトを組むのが難しいので、辞めさせていただけませんか?
実家に帰り家業を継ぐので、アルバイトを辞めさせていただけませんか
③ 家庭の事情をどこまで話すかはあなた次第!話したくない場合
無理に事情を全て正確に言う必要はありません。
パートナーの失業や、親の病気などはデリケートな問題ですよね。
そういった場合は、言える範囲内でぼんやりと伝えることもできます。
辞めるときは理由をハッキリと伝えないといけないというのは勘違いです。
“家庭の事情”や”一身上の都合”などで退職できますよ。
④ アルバイトを退職後は負担にならない働き方も考えよう
家庭の事情であれば、外に出て働くというのは今後も難しいかもしれません。
ただ今の職場を辞めたあとは、別の働き方も探っていきましょう。
例えば空いた1日だけ働ける単発バイトをしてみる。
もしくは空いた日を登録して、その日に仕事をもらえる登録型の派遣バイトもあります。
最近だと自宅で完結する在宅ワークもありますよね。
PCが手元にあればスキル不要でも取り組める案件はありますよ。
一度在宅ワークの求人を扱うクラウドソーシングを見てみましょう。
参考⋙クラウドソーシングのおすすめ5選!安全で稼げる在宅ワーク
家庭の事情で辞める手順
- 店長に早く伝えるようにする
- どこまで具体的に言うかはあなた次第
- 言いたくないなら家庭の事情や一身上の都合でOK
- マイペースに働ける別の方法も検討する
バイトを辞める理由では”家庭の事情”は定番!どこまで話すかも自由
バイトを辞めるとき建前として使われるのが家庭の事情です。
店長も深入りしないし、説得しやすいので”家庭の事情で辞めます”と使いやすいんですね。
ただ引っ越しや病気など、100%嘘をついて辞めるのは避けましょう。
バレた後が大変だし、罪悪感などを感じることになるからです。
家庭の事情といっても、どこまで詳細に伝えるのかはあなたの自由。
全てを言いたくないなら、『親の体調不良で』など抽象的に伝えれば問題ありません。