バイトを辞めると決まったけど、シフトが残っている。
周囲に退職を知られた後だと、残ったシフトに出るのは気まずいですよね。
そこで今回は『残りのシフトに行きたくないときの対策』について解説。
あなたが取れる選択肢は3つ。
それぞれの選択肢のメリット・デメリットを見ながら、残りのシフトへの対応を考えて行きましょう。
バイトを辞めるけどシフトが残ってるときどうする?
アルバイトは原則として、最短でも2週間前に伝える必要があります。
これは民法627条で書かれているルール。
実際はシフトもあるので、1ヶ月ほど前に伝えるケースが多いですね。
ではこの残された2週間~1ヶ月のシフトを、どのように過ごせばいいのか。
選択肢は次の3つになります。
① 残りのシフトを休む!出勤日を減らす
1つ目の選択肢は、出勤数を減らすというもの。
残りのシフトに行きたくないなら、できるだけ出勤数を減らすという方法です。
有給を消化・同僚に交代してもらうなどができないか検討。
少しでも出勤を減らせば、職場での気まずさを感じないかもしれません。
② 残りのシフトに出勤する!気まずさを解消
2つ目の選択肢は、シフトは変えずに働き方を変えるというもの。
辞めることに罪悪感を持っている場合は、働き方を工夫すれば軽減できます。
仕事や働く姿勢を見せることで、申し訳ない気持ちを薄めていくんですね。
引き継ぎや育成なども積極的に行えば、周囲の人も辞めることに理解してくれます。
③ 残りのシフトに行かない!即日で辞める
どうしても残りのシフトに行きたくない
そんなときは今日限りでバイトを辞められないかも考えます。
アルバイトであれば、双方の同意があれば即日退職は可能。
やむを得ない理由を用意して、粘り強く交渉する必要があります。
もし交渉が怖いなら、プロの退職代行サービスに頼むという方法もありますよ。
残りのシフトに行きたくないときの選択肢
- 出勤数を減らす
- 働き方を工夫する
- 今日限りでバイトを辞める
バイトを辞めるけど残りのシフトがある場合!行かない日を増やす
残りのシフトに出たくない
そんなときの1つ目の選択肢は『出勤数を減らすこと』
行かない日を増やすことで、気まずい気分になる回数を減らすことができます。
① バイトの有給は取れないか?
まず最初に確認したいのが有給の有無です。
アルバイトであっても、長期的に働いていれば有給があるかもしれません。
残りのシフトに有給を当てれば、出勤数を減らすことができます。
もし減らせなくても、最終出社日の後に有給を消化してバイト代を増やすこともできますよ。
店長に相談して有給が余っていないかを確認しましょう。
② バイト仲間に事情を説明して代わってもらう
誰かにシフトを代わってもらうという方法もあります。
事情を理解してくれそうな優しい同僚はいませんか?
もしくは以前に急遽、シフトを代わってあげた後輩などにも頼みやすいですね。
1日でもシフトを減らせば、あなたの負担も軽くなるはず。
働きたくない日を代わってもらえないか、LINEなどで聞いてみましょう。
③ どうしても行きたくないからとバックレはダメ
有給もシフト交代もできそうにない
そんな状況で『でもバイトに行きたくない』となると、無断欠勤をする人もいます。
ただバックレなどは非常に悪質な行為で、職場にも迷惑がかかるので辞めましょう。
法律上でも民法709条の「不法行為」にあたる可能性があります。
つまり最悪の場合は、損害賠償されることだってあるかも。
実際に損害賠償請求をされるケースは稀ですが、違反行為であることは事実。
親や学校に連絡されることもあるので、無断欠勤だけは辞めましょう。
残りのシフトの減らし方
- 有給を紹介する
- 誰かにシフトを代わってもらう
- バックレは絶対にやらない
バイトを辞めるけど残りのシフトが気まずいときの働き方
次はシフトではなく、働き方を変えるとう方法について。
どうすれば自分だけバイトを辞めるという罪悪感を薄められるのか。
その方法について考えて行きます。
① バイト先での気まずい人とのシフトをずらす
まずは特に気まずい人との接触を避けましょう。
お世話になった先輩や、厳しい社員さんなど。
もう会いたくない人とはシフトをずらせないか調整します。
最終出社日まで残り数日なはずなので、1回でも減らせたら大成功。
同じ出勤日だったとしても時間をズラしたりして、一緒にいる時間を減らしましょう。
② バイト以外のかかわりも断つ!SNSも下手に更新しない
バイト仲間とネット上でも繋がっているなら、そちらの交流も注意。
自分だけ辞めるのに、あちこち遊びにいった写真をSNSにアップすると誤解されるかも。
相手のSNSを見るのも不安なときは、しばらくネット断食をするのも良いですよ。
アルバイトをしていないオフの時間でも、接触を避ければ気まずい感覚を味合わずにすみます。
③ バイトを辞める前に残りのシフトで育成・引き継ぎをする
勤務時間に感じる気まずさは働き方で解消できます。
そのモヤモヤ感を働くモチベーションに変えるんですね。
『もうこれで最後だから』と、周囲が嫌がる仕事も積極的に行いましょう。
特に大切なのが後輩の育成や、新人の育成。
あなたの代わりに入ってくる新人には、あなたが仕事を教えてあげると良いです。
後輩を育成して、あなたがいない職場でも仕事が回るようにする配慮も素晴らしいですね。
面倒な仕事になりますが、このバイト先での最後の仕事となります。
一生懸命に働いている間は、気まずさとか罪悪感なども忘れて働けますよ。
最終日はお世話になった感謝を、お菓子などで形にして示すのもおすすめ。
気まずさを減らす方法
- 気まずい人の出勤日を避ける
- SNSでの関りも一時的に避ける
- 負担の多い仕事を自ら取り組む
バイトを辞めるけど残りのシフトにどうしても行きたくないとき
もう絶対に残りのシフトに出たくない
このように出勤が本気で嫌なら、即日退職ができないか検討しましょう。
今日限りでバイトを辞めることができれば、残りのシフトにも出勤する必要はありません。
① バイトを即日で辞めるために必要な条件
今日で辞めますといえば、誰でもバイトを辞められるわけではありません。
必要なのは従業員と雇い主のお互いの同意。
お互いに同意があれば就業規則など関係なく、今日限りで退職が可能です。
やむを得ない理由があって、双方が合意すれば、どのような理由であっても退職できます。
では相手が納得できるような退職の理由って何があるのでしょうか?
② 残りのシフトに行かなくて済む”やむを得ない理由”とは?
やむを得ない理由があれば、ただちに契約解除ができる
ここでいうやむを得ない理由とは、どういったものがあるのでしょうか?
一般的には以下のような理由になります。
やむを得ない理由
- ケガや病気で働けない
- 家族の介護が必要となった
- 職場内でハラスメントがある
- 給料未払いなど職場に問題がある
- 引っ越しをする
- 妊娠や出産
こういった理由であれば、バイト先も納得してくれる可能性が高いです。
相手が同意すれば、どんな理由でもいいのが現状。
それでも『今日で辞めたい』というこちらの意向を通すのは大変です。
③ 第三者に頼めば理由も不要で残りのシフトに行かなくて済む
今日中に辞められる理由なんてない
そんなときは第三者に退職の交渉をしてもらうという方法もあります。
退職代行サービスを使えば、本日中にバイトの退職が可能。
会社から連絡がくることもないし、二度と出勤する必要もありません。
(制服などは郵送して返却する必要はあります)
もし自分で交渉するのが怖い場合は、プロに頼みましょう。
弁護士や労働組合の人たちがいる退職代行サービスに頼めば、安全かつ確実に辞めることができます。
参考⋙バイトを退職代行を使って辞める手順を解説!利用者の感想
どうしてもバイトに行きたくないとき
- 今日中に辞めるには双方の合意が必要
- 相手が納得する”やむを得ない理由”を用意する
- 理由がない場合は退職代行サービスも検討
バイトを辞めるときシフトが残ってる!行きたくないからと行かないわけにはいかない
バイトを辞めるときは、残っているシフトはどうすればいいのか。
周囲の視線が気になるし、罪悪感というか申し訳ない気持ちもありますよね。
まずは有給を取ったり同僚に頼んで、シフトを減らせないか考えましょう。
シフトを減らして、出勤日には引き継ぎや育成などに集中すると良いですよ。
どうしてもバイトに行きたくないなら、今日中にバイトを辞められないかも検討。
ただ相手が納得するような、”やむを得ない理由”が必要となるのでハードルは高いです。